三連休最終日は家族で長野市へ。

三連休の割には少し少ないかな?という程度の賑わいでした。



そして今日は週末の買い出しのため、上越へ。 木島平に住んで21年、上越は四季を通じて長野市よりも訪問頻度の高いエリアですが、史上最大の積雪を目の当たりにしました。
驚いたのは、市街地の住宅街の人たちは、あまりの積雪で除雪が追い付かずに車がつかえないのです。
車道の脇をストックを使って歩く人、リュックを背負って買い物に出かける人。

そんな状態ですから、どこも歩道は使えず、車道もまた住宅街では人が通れるほどの幅しか確保できていない場所があちこちに見られました。 徒歩も危険、スクールバスさえまともに走れないとあって、全域で14日まで小中学校は臨時休校なのだそうです。

雪に覆われた頸城平野は、まるで空襲後の焦土のごとし。 まぎれもなくこれは災害。コロナなんぞどこ吹く風。そんな感じでした。
そして今夜もゲストはゼロ。 もともと1組あったのですが、キャンセルとなり、いよいよ緊急事態宣言のマイナス効果がジワリジワリと現れてきました。
今予約を保持している方のキャンセルが出ないことをただただ祈るばかりであります。(^^)
|