fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
北海道内では・・・
【前回からの続き】

日曜日乗船すれば月曜の10時半ころ苫小牧に到着。

考えられるスケジュールは。。。。

●月曜日 苫小牧~美瑛(泊)
●火曜日 美瑛~旭川~三国峠~足寄~白糠~釧路(泊)
●水曜日 釧路エリア買出しツーリング(泊)
●木曜日 釧路~330km~苫小牧 ~フェリーで仙台まで

最終日の330kmにおよぶ移動が少々長いですが、先日棚田を巡ったときの走行距離が200kmを越えたことを考えればそれほどの難行ではなさそうです

十勝地方と日高地方を結ぶ峠には日勝峠がありますが、標高が高く、トラックが多いために原付にはかなり厳しそうな予感。
南側の「天馬街道」が無難な選択のようです。

しかし考えているだけでワクワクしてきますネ。

【続く】

unsPICT01189.jpg



↑↑↑↑↑ブログランキング参加中です。気になる順位は今いくつ?ぜひ押してお確かめください。


誰が言ったのか?「冬の信州ではバイクに乗れない」と。
朝方まで降り続いた雪は昼には完全に上がりました。
そして3時頃、路面の雪が完全に消えたのを確認して、近くの農協まで出かけました。

ガレージからヨイショ!と引き出して。。。
unsDSC_3710.jpg


いってきま~す!
unsDSC_3734.jpg


冬の信州ではバイクに乗れないと誰が言ったのでしょう?
確かに路面が凍結し、圧雪状態ではほぼ不可能です。しかしそんな状態が四六時中続くわけではなく、さほど標高の高くない木島平なら、冬でさえ、日中はバイクが走れる路面状態にだってなるんですよネ。

がんばりますよ~!!



↑↑↑↑↑ブログランキング参加中です。気になる順位は今いくつ?ぜひ押してお確かめください。


出動を待つYB-1
昨日からの雪は25cmにも達しました。
こんな雪は去年の12月29日以来です。
ブルドーザが出動して雪かきをしてくれましたが、路面にはまだ雪が残っているので、バイクの出動ができるようになるまでには少し時間がかかりそうです。 我慢。

unsDSC_3698.jpg



↑↑↑↑↑ブログランキング参加中です。気になる順位は今いくつ?ぜひ押してお確かめください。



カテゴリー