fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
2014年紅葉情報第一弾
北信州ハーフマラソンまであと5日。

今日は大会前最後の長距離ランと位置付けまして、少し足腰に負荷をかけることにしました。

競馬で言うなら「追い切り」ってとこでしょうか?

スタート地点は家から17キロ離れたカヤの平。
そこから標高差1,000メートルのダウンヒルラン。(≧∇≦)

標高1,500メートルの別天地は、既に紅葉が始まっています。

高原総合案内所の管理人池田さんの話によると例年よりも1週間以上色づきが早いとのことです。

カヤの平牧場周辺





うるしが大変色鮮やかです。

ランニング開始から7分後の地点。
なかなかいい色づきしています。


5分40秒くらいのペースを保ちひたすら下りました。

途中で足が痛くなるかと思いきや、幸いそういった症状も現れず。



国道に合流する手前の糠塚集落では急勾配がちょっと辛かったですが。。。。

何とかクリア。



国道403号線をひたすら下る。


最後の上り1キロは少し辛かったですが、何事もなく無事ゴール。

1時間後、信越トレイルのゲストのお迎えのため、とん平へGO。

煙たなびく飯山盆地そして高社。


イイ1日でした(^_^)

スポンサーサイト



志賀高原の紅葉は予想以上の速さで進行中
志賀高原に行ってきました。

紅葉が予想以上の速さで進んでいて驚きました。

平床






田の原湿原


蓮池


一沼


色づきもまた例年にない鮮やかさです。

お急ぎください!!


紅葉情報
おとといの時点での紅葉情報です。

志賀高原の色づきは標高1600m付近の熊の湯あたりがピークに差し掛かりつつあるようです。
まだ9月なのに、このタイミングでの色づきは驚き以外にありません。

ちなみに土曜日にお泊りになったゲストによると、27日当時の「一沼」はこんな感じ。

撮影された写真を拝借いたしました(^_^)

総合しますと、志賀高原からカヤの平あたりの当地で一番オイシイ紅葉を満喫するには今週末がベストという診断になります。

10月中旬以降は斑尾やなべくら山付近が一気に色づきのピークを迎えると予想されます。
ちなみに10月4日(土)は、まだ十分な空きがあります。

是非おいでください!!



カテゴリー