|
 |
|
FC2ブログランキング |
↑ ↑ ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!
|
|
 |
|

美味しい筈のケーキが。。。。。 |
新潟駅にやってきたのはくびきの号に乗るためではあるのですが、第二の目的は不二家デザートカフェ。 駅構内cocoloにある、あの不二家のショートケーキが食べ放題なのです。
その前に、まずみどりの窓口を目指しました。 帰りのくびきの号の指定券を確保しておくためです。
しかし
くびきの号強風で運休。
マジ??
一気に暗雲が立ち込めました。 しかしこんな場合でも普通列車だけは運転している可能性があります。
駅の案内表示を見ると、北越号、いなほ号も軒並み運休。
駅係員に尋ねると、今のところ普通列車は正常運転しています。との由。
帰りの作戦は不二家でケーキを食べながら考えることにしました。
しかし美味しい筈のケーキがいつもとは違います。 目の前に並んだスイーツよりも、列車運行情報が気になって仕方がありません。
いつもなら一個一個写真を取るはずなのですが、精神的に追い詰められると余計なことが一切できなくなってしまうのですネ。
こんな写真とか

こんな写真とか

1時間の制限時間も、30分以上はスマホとのにらめっこ。運転情報、代替ルート検索。困った困った。(x_X)
精神乱れまくりの1時間でありました。
なんてこった!
|

新幹線に乗ることを決意 |
美味しいケーキもあまり喉を通らず、結局は4個でギブアップ。
食べながら決めたことは、上越新幹線で越後湯沢まで行って、ほくほく線で直江津、そして新井を目指すルートを行くことでした。 この場合、当初の予定よりも1時間ほど木島平の到着が遅れてしまいます。 急きょ竹内家に電話して、柚花の保育園の迎えをお願いすることに。
これで何とか一件落着。
青春18きっぷでの旅行が思わぬアクシデントにより高価な旅行になってしまったわけですが、致し方ありません。
新潟から越後湯沢までなんと4000円オーバー。
母ちゃん、思わぬ列車にテンションアップ。

新幹線ならではの風切り音に感動の様子。


そして50分後、列車は越後湯沢に。
ホッとしたのもつかの間。次なるアクシデントをいったい誰が予測したでしょうか。
中村家のピンチ!!!
|

よりによってこの日に。。。。 |
越後湯沢からはほくほく線に乗り換えるべく在来線乗り場へ移動しました。
しかし!!
本日除雪のため、越後湯沢から六日町間が運休、バス代行とのこと。
駅員に聞けば、その代行バスに乗ると、直江津着は18時台になってしまうのだとか。
あらゆる手段を頭の中で考えるものの、気が動転してうまく脳みそがいうことを聞いてくれません。
森宮野原行きのバスに乗ってそこまで竹内家に迎えに来てもらうのも一興かと思い、バス停に向かいましたが、運悪く5分前にそのバスは出たばかり。
中村夫妻、絶体絶命の大ピンチに陥りました。
身動きが取れません。
最後の手段を思いつきました。
駅レンタカー
コンコースのカウンターに向かい、カクカクシカジカ申し出たところ、軽自動車が一台空いてるとのこと。
迷わず借りました。
時間は15時40分。
このまま順調に木島平を目指せば17時ころに自宅に到着できます。
さあ!いくぞ!!

|

レンタカーで木島平、JRで新井、そして翌日越後湯沢へ |
九死に一生を得た私たちは、レンタカーの軽自動車で一路木島平へ。
家までの距離は70kmですが、実際よりもはるかに距離感のある越後湯沢。気分は大旅行でした。

17:00に無事自宅着。

休む間もなくこの日のゲストを飯山駅へ出迎え。

しかしまだまだ終わりません。 帰宅後夕食出しして、19:18発飯山線で豊野へ。

豊野からは廃止間近の189系。

国鉄のにおいがプンプンします。イイネ。

そして1時間後、新井に到着、デリカを回収

22:00に木島平にたどり着きました。

翌日はワタシはコブ講習。
かあちゃんは柚花を保育園に送って、そのままレンタカーを返しに越後湯沢へ。そしてスキー講習の合間の昼休みに12:50着飯山線長野行きで帰ってきた母ちゃんを出迎え。
2日がかりの一大プロジェクトを完遂しました。
ホッ。。。。
|
|
|
|