fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
祝! YB-1デビュー ツーリング
一昨日届いた原付バイク。昨日はツアーのために日中は乗ることができませんでしたが、翌日の朝食材料の買い忘れがあったため、夜9時ころ飯山の西友へ往復17kmの夜間走行を敢行。
しかしミッションの扱いにまだ慣れておらず途中一回エンスト。おっかなびっくりの公道走行でありました。

そして今日、買出し(名目上)のために朝10時ころに出発、銀行、コンビニに立ち寄ってから国道117号線を北上、大関橋を渡って福島新田、阿弥陀堂へ。
だんだん調子が出てきたので、思いきって国道117号線をさらに北上、市川橋まで足を伸ばし、谷街道を南下、戸狩から信濃平を通って、買出しの目的地であるベイシア飯山店に到着しました。

「とにかく遅いバイク」との評判でしたが、確かに福島新田への急登坂は全開で2速25km/hの超ノロノロ。
しかし普通の坂道では、気になるレベルではありません。

全行程で時速30km+αの走行で、結局本日の総走行距離は90km、燃費は54.7km/Lとの結果が出ました。

ちょっとハマりそうです。

unsDSC_2533.jpg

神戸の大イチョウ前にて。

unsDSC_2539.jpg

阿弥陀堂に佇むYB-1



1日1回押してね!

スポンサーサイト



長野市へ
今日は所用のため長野市内へ行ってきました。
初の市街地走行にドキドキ、ハラハラの連続でした。

長野市街地で学んだことは。。。。

1・複数車線ある道路ではクルマのように簡単には右折できない。
2・バックミラーはクルマのものと比較して視界が狭いので、クルマを運転するとき以上に正確な目視による後方確認が必要。
3.マンホールや高架橋の連結部(鉄)の上を走るときはかなり神経を使う。=滑ったらこわい。

てなことで本日の走行距離88km、燃費は59.3km/Lでした。
unsuns20071012089.jpg


YB-1 買出し大作戦
昨日は土曜日で満員のお客さんでした。
そんな日は必要な食材の量もぐっと増えるのですが、あえてYB-1で買出しに出かけました。30lのザックと小さ目のリュックをふたつ持って。。。。

結局数千円にのぼった食材の数々は、買い物バスケットに満載の状態に。これを二つのリュックに詰め込んで、さてどうずる?

小さいザックを前に、大きいザックを後ろにそれぞれ背負い、北海道あたりで時々見かけるツーリング姿になってしまいました。

しかし前の荷物を支えるためにひじを少し突っ張ってなくてはならず、長距離走行にはチトきついかも。

早くリアキャリアを入手しなくてはと思うのでした。

本日の走行 17.8km


今日は「道の秘境」ツアーでカヤの平に行って来ます!紅葉レポもお楽しみに!



↑↑↑ブログランキング参加中です。今日もひと押しお願いネ!




カテゴリー