fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
柚花と松本へ
先日柚花を連れて乗り鉄してきましたが、この日二度目の乗り鉄旅に出かけました。

行先は松本。

飯山から飯山線に乗って、長野まで。そこから先はリゾートビューふるさと。
SSC_0258.jpg

SSC_0259.jpg

SSC_0260.jpg

SSC_0262.jpg

SSC_0263.jpg

SSC_0267.jpg




6年前、春花も同じスジで白馬まで行きました。

姨捨で15分停車。
SSC_0264.jpg



あれこれ写真を撮って、6年前の春花と同じアングルで撮影。
SSC_0265.jpg




うちの子は3人ですが、慣習的に保育園年長の晩秋に私と汽車旅に出かけるのが習わしとなっています。

ちなみにこちらは英時と2007年12月に出かけたトワイライト車中での一コマ。


自分は何一つ変わらないつもりですが、確実に時が過ぎていることを実感します。

松本で下車して歩いて松本城へ。
SSC_0268.jpg


穏やかな行楽日和で言うことなしであります。
SSC_0271.jpg

SSC_0276.jpg


急な天守の階段を上がって、最上階まで到達。
SSC_0274.jpg


ちょうどお昼時でしたので、お城の近くの土産物店兼食堂に入り、名物山賊焼定食を頂きました。


帰りは13:05発しなの9号長野行き。
SSC_0278.jpg


ほぼ満席の自由席にかろうじて座席を見つけ、おとなしく座っていました。

長野からは5分の接続ではくたか金沢行き。
SSC_0279.jpg


松本から飯山まで1時間5分。
信じられない速さでありました。



スポンサーサイト



飯山に戻ってSL追跡
この日は飯山線SL列車の試運転最終日。
せっかくなので、その雄姿をゆずかに見せるべく、飯山に戻った後、森宮野原へ移動し、飯山に向かう試運転列車を追跡することに。

森宮野原
SSC_0185 - コピー


横倉駅通過
SSC_0187_20161115215157909.jpg


桑名川駅にて
SSC_0190_20161115214523f72.jpg

SSC_0188.jpg

SSC_0189.jpg


上桑名川~上境で並走(ゆずか撮影)


上境~戸狩野沢温泉
SSC_0191_201611151842146c3.jpg

DSC_0154 - コピー


10月以降、5回にわたって実施された試運転もいよいよこの日が最後。当日19日、20日は本番の営業運転。天気が気になりりますね。
無事、走り切ってほしいと思います。




上越妙高から新幹線
ガラガラのえちごトキメキ鉄道妙高はねうまライン
SSC_0178.jpg


トキに妙高にはねうま

やたらめったらと観光に希求するネーミングを欲張り詰め込んだ感が否めない三セク鉄道です。

それにしてもJRのお古のこの電車。遮音性が悪すぎますワ。(x_x)


上越妙高で1時間近くの待ち時間。
SSC_0179.jpg

SSC_0180.jpg


コンビニでパンを買い求め駅のベンチでほおばりました。

ホームに上がって東京行きはくたかに乗車。
SSC_0182.jpg

SSC_0183.jpg



あっという間の飯山駅到着となりました。



カテゴリー