|
 |
|
FC2ブログランキング |
↑ ↑ ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!
|
|
 |
|

大都会経由、世界の入り口 |
新宿に4時半頃に到着。 かの有名なバスタ新宿である。


夕闇迫る都会、特にクリスマスイルミネーションで彩られるこの時期、街はとにかくきらびやかだ。
都営地下鉄、東京メトロを乗り継ぎ竹橋へ。 サラリーマン時代に毎日通ったパレスサイドビル。 その中にある赤坂飯店の「麻婆豆腐ライス」を夕食とする。スープ付き850円なり

これぞ唯一無二の味。
大手町まで地下鉄移動、東京八重洲から東京シャトル成田国際空港行きに乗る。

成田国際空港までの移動にかかった交通費は以下の通り
村山駅~長野 400円 長野~新宿 1500円 新宿~竹橋 280円 竹橋~大手町 170円 東京~成田国際空港 900円 計 3250円
それにしても安い(^_^)v
定刻よりも15分早く7時20分に成田国際空港第一ターミナルに到着。

チェックインカウンターに直行して、 バックパックを預ける。

やる気のないペラック搭乗券にテンションダウン(^^;

ちなみに今回の旅にあたり、新たに購入したモンベルのキトラパック40リッター、質量1300グラム。 非常に軽量でかつ 機能性に富んでおりしかもフィット感が抜群なのだ。

荷物重量はわずか8 kに収まり、荷室にはまだ余裕。 今回は食料持参ではないが、試しに四月のタスマニア行き用の 食料10食分を詰め込んだところ余力をもって入ってしまった。
オーバーランドトラックも此で行くかな。
トルコ航空53便イスタンブール行き。

機材はエアバスA330

イスタンブールまでは12時間。三時間の待ち時間の後、スペインマドリッド行きに乗り継ぎである。
出発予定は2200との由。一気にブログを片付けた。

 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ブログランキング参加中です。 お気に召しましたらクリックをお願いしますネ★
【おしらせ】 11月30日~12月16日まで休館いたします。 日中不在にすることがありますので、空き状況のお問合せ、ご予約は、下記の時間帯にお電話にてお願いいたします。 07:00~08:30 17:00~22:00
毎日更新!北信州の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE
|

ターキッシュエアラインズ53便 |
定刻は22時25分発なるも、 毎日のように22時に早まるとの情報をネットで出ていたので早めに 搭乗待合エリアに移動。
ほぼ満席の乗客を乗せ 成田空港を離陸。

約1時間後機内食が配られる。
深夜便とは思えないほどのフルスタイルミールに驚く。

ANA シドニ行きはsandwich1つきりだっただけに、その差に「食のトルコ」の底力を思い知った。 日付が変わろとしているのに。。。

隣席は日本人大学生。 学校を休んでイタリアローマに行くという。
機内エンターテイメントは日系航空会社に比較すると圧倒的に貧弱で日本語で楽しめる番組も皆無。

その点においてはユナイテッド航空の方がまだ良いといえる。
ただしアメニティは充実している 以前は凝ったデザインのブリキのケースに収められていたらしいのだが。

フライトコンパスによると到着予定時間は4時27分。 見るものもなく、やることもなく、暇を持て余して やがて浅い眠りにつく。
やはり深夜便の長距離航路は辛いのだ。 しかし現地に午前中につけることを最優先としての選択なので仕方ない。
離陸から約10時間後、トルコ時間午前2時過ぎに 2度目の食事が配られ、 漸くイスタンブール到着が 目前に迫ってきた。

いくら飛行機好きとはいえ、いい加減疲れはてる。
闇夜のイスタンブール。

乗り継ぎの客は セキュリティゲートを通過させられる。

成田から乗ってきた客であるにも関わらず、 靴まで脱がされての再度の厳しいチェック。 最近爆破テロが起こったばかりなので、これも当然だろう。
国際線搭乗待合エリアは広大なショッピングモール。

まずは目覚めのエスプレッソコーヒーを飲みまったりと過ごした。

マドリッド行き飛行機は7時45分搭乗開始。
スペインは あまりに遠い異国の地なのであった。
|
|
|
|