YB-1に乗り始めてやがて4年。6200kmで買った中古マシンは、ただ今38000kmを超え。

年間8500kmほど走った計算になりますが、さすがに燃費は低下傾向にあります。

先日の北海道でリッター40km台を二回連続たたき出してしまい、本当のところはどうなのかと、7月以降制限速度を設けて記録をとってみました。
最高速度35km以下・・・リッター61.5km 最高速度40km以下・・・リッター58.2km
やはり以前と比べると、かなり落ちてしまっています。
買った直後のデータを見てみますと、40kmほどで流して走って、リッター63-4は軽くたたき出していました。 やはり経年劣化といえる現象ではないかと思われます。体感パワーも以前と比べればそれなりに低下してきた感もあります。
燃費とパワーは、走行場所の標高がかなり関係してくるのは実証されていますが、やはり38000kmを走りぬいた50ccエンジンにとっては、リッター60以上をコンスタントに出すことは至難の技。
いたわりながら、少しでも長く乗り続けたいと思いますネ。
稚内のライダーハウス・「みどり湯」のステッカーが眩しいリヤビュー!

スポンサーサイト
|