fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
佐渡島の旅 1
佐渡島に行ってきました。

先日薫が応募したテレビ番組の懸賞が当選し、実質0円の旅でありました。

しかし折からの大寒波により、当日ギリギリになっての出港が決定し、慌てて家を飛び出しました。


出港30分前の9:00に直江津港到着。かなりのシケが予想されるため、あらかじめトラベルミンを飲んでおきました。

片道2時間半の佐渡航路とはいえ、過剰なほどの豪華設備。まるで北海道航路のような雰囲気です。
ADSC_9860.jpg

銅鑼の音が鳴り響き、いよいよ出港。堤防の先の港外からは激しい波が打ちつけ、海面にはうねりと白波がはっきりと見て取れます。

灯台を通過するといよいよ揺れがはじまりました。初めは気になりませんでしたが、出港1時間半後の11時ころ、動揺のピークを迎えます。 
ADSC_9870.jpg


この船には二等船室が5室ほどあるのですが、乗船後、ガラガラの部屋を見つけ船首方向左側の部屋を陣取りました。

ところがこの部屋が一番揺れの激しい場所だったということを、このとき初めて知ったのでした。

事務員がやってきて、

「ここ、一番揺れるところなんですよ。もしよろしければ移動なさいませんか?」

しかし、あまりに揺れる上に、気持ち悪くなるのがイヤで起き上がりたくないので、じっとしていました。

が、揺れは激しくなる一方。水塊が船首部を容赦なく叩きます。冗談でなく「ドーン!ドーン!」と、まるで何かに衝突したかのような衝撃を感じます。

左舷船室窓からの海面のようす。
波しぶきが容赦なく窓を叩きます。波高5mくらいはあるでしょうかネ?
ADSC_9877.jpg

ADSC_9878.jpg

間違いなく、私の船旅史上最大の動揺でありました。



カテゴリー