fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
クランプポッドのベストポジション
先日購入したクランプポッドですが、ベストポジションを発見しました。

RIMG0186.jpg

それはウインカーを固定している車体から伸びたステー。実に強固に決まります。ハンドルからの手の移動も最小限で済むんです。

今日は戸狩小学校6年生の野外引率のため7:40に出発。早速試し撮りしてみました。
RIMG0153.jpg

明日は信越トレイルの野々海池へ通ずる県道の下見へ行ってきます。
ちょっとばかり遠乗りです。

お楽しみに~!!


スポンサーサイト



クルマいじり
先日の車検にすったもんだしたデリカスペースギア。

車検には通ったものの、タイヤハウスに取り付けられていた黄色いJAOSのマッドフラップがボロボロに破断してしまっていました。

走行上なんら問題はありませんが、人間と同じで足元がだらしないのはやっぱりいけません。

お盆過ぎにネットで見つけ買っておいた、SAWYERの赤いマッドフラップをようやく取り付けました。

IMGP0534.jpg

同様の製品がJAOS製なら30000円、このSAWYER製なら9800円。

SUV系のオーナーさんにはお勧めできますヨ。

SAWYERマッドフラップ




セクション6は強風と雨
今日はセクション6.


しかし終始濃霧と強風、雨。

野々海峠のランチは立ったまま。

深坂峠は何も見えず。


だんだん体が冷えてきて、無理は禁物と野々海林道を経由して天水山下山口へ向かいました。

秋の氷雨、みぞれ、雪

そんな厳しい条件では装備も万全に。

ワタシの場合、手袋は軍手にゴム手の重ね着
ゴアテックスは高いばかりで、結局は雨水が沁みてきます。
透湿性ゼロのゴム手も軍手と組み合わせると非常に心地いいものがあります。
あまり感じない「ムレ」よりも雨水の浸透のほうが1000倍嫌なものです。

雨と汗が混ざり合って湿ったレインウエア。内側が妙に冷たく、冷えた体に拍車をかけるように冷たさを感じさせます。

そんな時重宝するのは防寒用ダウンジャケット。

汗でぬれたインナーウェアの上からダウンジャケットを羽織るだけで、快適性は一気にアップします。

道具の力偉大です。

でも決して高価なものではなくてもいいのです。



カテゴリー