【シーズン1日目】行ってきました初すべり。 お客さんを送り出し、家族全員で。
かおりと春花はそり遊び。リフトに乗る私たちを見送ってくれました。

初すべりの目玉はなんといっても
ATOMIC D2 DEMO VF-2
 今季話題独占の「スーパーマシン」。 4月に野沢温泉スキー場で試乗して、その桁違いの性能の高さに驚かされました。
まずは恐る恐る一本目。なんせ初滑りです。慎重に滑り降ります。
が、右に曲がる時、何度か変なところで転んでしまいます。昨シーズンまで使用していたFISCHER GX9とは明らかに挙動が違います。GXほど板がズレてくれません。 昨年指摘された右旋回時の内倒癖が原因でエッジが引っかかって転んでしまうのです。
早速修正。
道具に慣れるまで4-5本連続して滑りました。

お次は幅広特性を生かしたパウダーランを試します。
この日開放されていたコースはベース部分のみ。それゆえ中段より上は未圧雪エリアが広範囲に残されていました。
ハイクアップ決行!
 中ほどから左側は第2リフト沿いの圧雪跡。でもなぜかコースOPENはしていません。勿体無い。 右側が魅惑の未圧雪ゾーン。
300mほど登りました。フ~ゥ。。。。

スキーをつけて、READY。。。。。
GO!!!


122-75-111 R13というファットスキーまがいのシェイプにより、まだパウダーにさほど滑りなれていない私のレベルでさえ、非常に楽に扱えます。
そして最後の2-3本でようやくD2の本来の性能を実感できるように。
荒れたバーンでの振動のなさ、ショートターンの切れ。 いずれも試乗会で得た感覚そのものでした。
明日もまた出撃だナ。。。。。
あ。10数年ぶりに雪用ジャケット買いました。 ヤフオクで黄色のMAMMUT。

見た目はナイス。でも立派なニセモノ。なんせ5000円ですから(笑)

↑↑↑ ブログランキング参加中です。1位返り咲きを目指し、貴方のワンクリックを!
|