fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
趣味、コーヒー。
すみません。
今私の頭の中はコーヒー。

8月9日にやってきた、鳥取境港の澤井コーヒー焙煎の1200gの豆はすでになくなり、今は伊那の三澤コーヒの三種類を交互に挽いています。

おかげさまで朝のコーヒー注文率が非常に高く、ここ数日はこれまでにない多忙な朝。
とにかく、いろいろな豆を試したいと、売上金をそのまま新しい豆の注文に充てている感じです。

すでに次の豆も注文。楽しみがまたひとつ増えました。趣味、コーヒー。そんな感じです。

スポンサーサイト



スタバで豆買い漁り
珈琲研究に余念がないこのごろ。
かの有名なスターバックスは豆の販売もしています。

が、調べていくうちに同社のロースト具合は「スターバックスロースト」といって、非常に深煎りな傾向であることがわかってきました。どれも全体的に苦めの仕上げになっていて、そこが気に入らない人も少なくない模様です。

しかし偏見はいけません。まずは自分の舌で確かめてみようと買って来ました。

100g単位で売ってくれるので、味見をするには具合がいいのです。製品ごとにデザインに凝ったラベルが貼られてくるのもまたいいものです。

今回買ったのは4種類

ケニア
コロンビア
グアテマラ
スマトラ
SSC_4689.jpg


いずれも単一種のいわゆるストレート豆。味の違いを勉強するために、今のところブレンドには目もくれずひたすらストレートで攻めています(笑)

そして今夜試飲したのはEXTRA BOLD、つまり「超深煎り」を示す「スマトラ」です。
SSC_4690.jpg

コーヒー用やかんも入手し、少量における蒸らし行程をより確実なものとすることを目指しました。
SSC_4695.jpg


今まで飲んだ中では間違いなく一番にがみの強い珈琲です。酸味もなく、甘みもそれほどでもありません。
SSC_4694.jpg
見てのとおり、黒光りする豆はスターバックスの得意技。さすがです。

ヘビーそのものの口当たりは、何時間たってもそのテイストが口の中に残る感じです。
ブラックで飲むにはイマイチかも。ザラメ糖とミルクをたっぷり入れるといい感じになるかもしれません。

それにしてもこの強烈なパンチ。今夜は眠れるだろうか。。。。。

平日も営業中・中村屋珈琲店
これまで多客時のみのOPENだった喫茶コーナー。
ですが、この夏OPENした中村屋珈琲店は、たとえ閑散時であって、注文があればいつでも貴方だけの一杯をお淹れいたします。

お客さんが少なければ、お好みに応じてチョイスして。

・酸味が強いもの
・苦味が強いもの
・カカオ風味のコクがあるもの
・全てのバランスのよいもの

今ご提供可能なのは以下のとおりです。

1.スマトラ(苦味系)
2.ケニヤ(酸味系)
3.コロンビア(中間)
4.グアテマラ(カカオ系)
以上、深煎りのスターバックス製

5.ガヨマウンテン(苦味と酸味がバランスよく)
6.アンデスコンドル(甘い香り)
7.ハートマン農園(中間)
以上中煎りの三澤珈琲店製

明日には、カカオの甘みがさらに強いブラジル豆が2銘柄到着予定です。

いずれも皆、アラビカ種の高級ストレート豆です。
珈琲好きのアナタ。ぜひどうぞ。

いずれも1杯(マグカップ230cc)200円の格安でのご提供です。



カテゴリー