fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
普通二輪車免許取得教習 第一日
待ちに待ったバイク免許初日であります。
CIMG3567.jpg

CIMG3571.jpg


実技が17時間、学科が1時間ありまして、今日は1時間目から2時間、実技講習を受けました。
私ともう一人受講生がありまして、指導員1人に対して生徒は2人。四輪車とちがって、雰囲気はまるでスキースクール。(笑)
CIMG3570.jpg


私のクルマは赤のCB400 UPER FOURであります。
CIMG3568.jpg

こっちは教官・池田氏のクルマ。
CIMG3569.jpg

まずはじめにやるのが倒れたマシンの引き起こしですが、車両重量は200kgくらいなるも、難なく成功。


その後、バイクの操作方法の説明があり、いきなり周回練習が始まりました。

あたりまえですが、YB-1とは重さも安定感もパワーも別物です。こんな大きなバイクで北海道を走ったらさぞかし楽しいだろうなと。。。。。

YB-1とは変速方法が違っていて、慣れるに少し時間がかかりました。
しかし足先が疲れますワ。


二時間目はAT教習。CB400よりも思いシルーバーウイング。思いのほか重いのに驚きましたね~。


今日学んだこと

●右足をつく癖をつけるべし
●右折のショートカットはNG

帰りのYB-1の運転がいつもより慎重になったのは言うまでもありません(笑)

スポンサーサイト



教習二日目
教習二日目。

今日はスラローム、クランク、狭路通過などの低速練習を2時間と、三時間目は適性検査でした。
CIMG3575.jpg

パイロンを立てたスラロームは、まるでスキーの小回りです(笑)


教習所通い3日目
教習所通い3日目。

この日はスラローム、クランクに加えて、急制動、一本橋通過を練習しました。

意外に難しかったのが一本橋通過。7回やって3回脱線してしまいました。

次の教習は土曜日です。



カテゴリー