待ちに待ったバイク免許初日であります。


実技が17時間、学科が1時間ありまして、今日は1時間目から2時間、実技講習を受けました。 私ともう一人受講生がありまして、指導員1人に対して生徒は2人。四輪車とちがって、雰囲気はまるでスキースクール。(笑)

私のクルマは赤のCB400 UPER FOURであります。

こっちは教官・池田氏のクルマ。

まずはじめにやるのが倒れたマシンの引き起こしですが、車両重量は200kgくらいなるも、難なく成功。
その後、バイクの操作方法の説明があり、いきなり周回練習が始まりました。
あたりまえですが、YB-1とは重さも安定感もパワーも別物です。こんな大きなバイクで北海道を走ったらさぞかし楽しいだろうなと。。。。。
YB-1とは変速方法が違っていて、慣れるに少し時間がかかりました。 しかし足先が疲れますワ。
二時間目はAT教習。CB400よりも思いシルーバーウイング。思いのほか重いのに驚きましたね~。
今日学んだこと
●右足をつく癖をつけるべし ●右折のショートカットはNG
帰りのYB-1の運転がいつもより慎重になったのは言うまでもありません(笑)
スポンサーサイト
|