fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
秒読み
ついに!原付バイクがやってきます。

Xデーは10月7日PM(雨の場合延期)、遠く神奈川から陸送(お馴染みサンによる自走)されてきます。

ワタシも晴れて「ライダーデビュー」

バイクの到着と共にこのブログもタイトルも含めて大幅模様替えの予定です。

お楽しみに~!!

YB1.jpg写真はそのバイク。何だか判ります?





スポンサーサイト



YAMAHA YB-1 FOUR。これでも立派な原付。
unsunspic_003zoom.jpg


史上最高の乾麺蕎麦!
信州でうまいものといえばやはり蕎麦ですよね。地元のスーパーに行けば乾麺の種類もまた実に豊富であることに気づかされます。
さすがは信州。
でも風味や食感は製品によって千差万別。安いのもあれば高いのもあります。
そんな中、コシ、風味共に最高の乾麺蕎麦として、皆さんに強くお勧めしたいのがコレ!

かじの元祖十割そば

これまで相当な種類の乾麺そばを食べ続けてきましたが、これは史上最高の製品ではないかと(今のところ)思うんです。
生めんのであれば、「のど越しなら八割蕎麦」と云いますが、乾麺の世界にあってはかならずしもそうとは云えないようです。 かといって他社の10割蕎麦も同じような強い腰をもっているかというと、実はそうでもない。
コレさえあれば蕎麦屋は要らない。そう思えるくらい本当に上等なお蕎麦なんです。
ただずっと気になっていたのが、発売元は東京の会社である「かじの」であるにもかかわらず、製造地が長野と記載されていること。
で、今日気になってついに会社に電話して聞いてみました。すると、製麺会社は

長野市の山本食品

であることが判明しました。
山本食品の自社製品はほとんどこのあたりには出回っていないのがなんだか不思議なのですが、ひとつ謎が解けたことで、なんだか気分はスッキリ。
てなことで今日も越前風おろしそばにして食べました。

ホント、うまいワ!
uns20071001080.jpg



カテゴリー