fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
やはり空気圧の問題なり
タイヤ換装後、走行抵抗の大きさを感じていたわけですが、昨日買い物帰りにスタンドで空気圧を少し上げて見ました。

そして今日いつもの下りコースを惰性で走っていったところ、3km先のチェーン着脱場まで無動力で走破することができました。

やはり空気圧が低かったようです。

これで元通りのリッター60km以上走るエコマシンとして生き返りました。

ホッ。
スポンサーサイト



次の遠乗りは。。。
4月22日に松本で長野県YH協会の総会が開かれます。

当然バイクで行くことを企んでます。

長野までは市街地が続きますが、そこから先は19号線の犀川沿いの快走路、もしくは姨捨の坂を上って、篠ノ井線沿いの403号線を行くのも良いかもしれません。

雨にならなければ良いのですが。。。。
中野飯山地区きっての桜名所
昨日、中野市赤岩の谷厳寺に行ってみました。
RIMG0272s.jpg高社山の西山麓にたたずむ中野飯山地区きっての桜名所です。














55s.jpgまだ5分咲きでしたが、広い境内いっぱいに咲き乱れる桜は素晴しいものがあります。














RIMG027444.jpg

近いのでこれから毎日通おうかな(笑)
RIMG0276666.jpg




↑↑↑
ブログランキング参加中です。お気に召しましたらワンクリックお願いネ!





カテゴリー