fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
初対面そして命名の儀式
昨日は保育園の迎えついでに病院に行ってきました。
前の日はウィンドウ越しに眺めただけの子供たちですが、この日は直接触って抱っこしてみました。

英時
IMGP2215.jpg

春花
IMGP2214.jpg

で、気になる名前ですが。

これに決めました。
春花につづく花シリーズ第二弾(笑)
IMGP2217.jpg
柚花(ゆずか)です。

IMGP2218.jpg

よろしくです!

↑↑↑↑↑↑ ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しをお願いネ!

毎日更新!北信州の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE


スポンサーサイト



またまた病院へ
野沢温泉の帰りに寄りました。

DSC_3898.jpg

旅に出てみた ~日帰り白川郷
ヘルパーミドリさんのかねてからの念願であった、岐阜県白川郷に行ってきました。
メンバーはミドリサン、竹内農園のマザー智子さん、そして私。

もちろん日帰りです。

でも、飯山から白川郷まで高速道路がつながっていて、片道3時間で到達できてしまうというから驚きです。

8時30分に木島平を出発、豊田飯山ICから上信越道で上越、北陸道、東海北陸道を通って白川郷ICまで260kmの旅です。

11:30に到着し、まずは城山展望台へ。
DSC_3902.jpg

写真業者が待機していて、こんな風にマイカメラを渡せば記念写真を撮ってくれるんですね。
DSC_3908.jpg
シャッターレリーズの合図は

それではまいまーす!

し ら か わっ  ご~っ!

カシャ。

もちろん、販売写真用のカメラでの撮影がなされまして、こちらはシャッターを切った瞬間に無線でプリンターにデータが送信され、即プリントアウト。
きれいな台紙に飾られたキャビネ版のカラー写真が1400円で販売されます。
もちろん買う、買わないは自由です。

以前は城山展望台のレストランは冬季休業でしたが今は連日観光客でにぎわっています。
まさに世界遺産の底力です。

はじめて訪れたのは1989年の2月でした。富山からバスを乗り継ぎ五箇山の民宿、そして白川郷の民宿に一泊ずつしました。
観光客の数は桁違いに増えましたが、家並みはなんら変わることがありません。
とても良かったです。

DSC_3915.jpg

滞在時間は3時間。十分堪能した後、もと来た道を引き返し、17:30に飯山着。
赤十字病院に母子を見舞いました
DSC_3951.jpg

英時は下校後、学校から直接路線バスのバス停に歩いて向かい、飯山駅行きバスに乗り病院に。
春花は一度保育園に迎えに行って病院に連れて行きました。

この日はお祝い膳
DSC_3947.jpg

私たちはコンビニでパンや弁当を買って持ち込み、共同のテーブルスペースでみんなで一緒に食べました。
DSC_3948.jpg

今日午後の検査結果に問題がなければ明日退院になりそうです。
赤ちゃんのお披露目ができそうですよ!


↑↑↑↑↑↑ ブログランキングにエントリーしています。
貴方のひと押しをお願いネ!

毎日更新!北信州の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE



カテゴリー