帰着から10日が過ぎましたが、つくづく今回の北海道ツーリングは効率的な周遊ができたと思います。
日曜日の早朝に木島平を出発し、新潟発フェリーに乗船、月曜日の早朝には小樽に到着するという土日に忙しい宿屋としては、これ以上のスケジュールはあり得ません。
2001年に北海道に夫婦で出かけた時、「せっかくだからいろんな物を買い込んで、次の週末、お客さんに振舞おうか」と話したのが、すべての始まりでした。
それ以降、私の北海道買出し旅行はこんな感じで続いています。
2002年・・・英時を連れて日本海航路往復 2003年・・・北海道フリー切符5日間の旅。往路北斗星、復路新幹線 2004年・・・EKワゴンで東北を縦断しながら大間から函館、釧路 2005年・・・ビッグホーンで青森まで下道自走、釧路まで 2006年・・・秋田発のフェリーに乗り遅れ、大間まで自走、函館、釧路まで 2007年・・・大洗にクルマを置いて、フェリー、道内0泊2日のレンタカー 2008年・・・初の原付ツーリング木島平/仙台トランポ 2009年・・・木島平/八戸トランポ 2010年・・・木島平/青森自走 走行距離2500km超
今回は1000円高速道路料金が終了した直後の土日とあって、お客さんの入りが非常に心配されましたが、さすがに北海道の底力、ひょっとして礼文島パワーだったのかもしれません。
「北海道の会」の買出しという主要命題をもってしての毎年恒例の行事ではありますが、わがユースホステルが存在する限り、来年も、再来年も、ずっと、ずっと続いてゆくイベントとなることでしょう。
来年はどんな旅になるのやら。楽しみはつきませんネ。
|