fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
レンタルレイアウト初体験
先日28日にお泊りの鉄道模型ファンMさん。
単身赴任中であちこちのレンタルレイアウトのある宿をめぐっているとのことでした。

チェックアウトの日、今日はどちらへお越しですかとお尋ねしたところ、

長野駅前のホテルメトロポリタンのレンタルレイアウトを12時から2時間借りています。
娘さんのお見送りがてらに、どうぞ覗きにおいでください。

奇しくも春花乗車する特急しなの16号の発車時間前です。ならばと、13時頃に現場にお邪魔しました。
SSC_4536.jpg

12階の角に位置する、1泊8万円のスイートルームがそれ。
SSC_4537.jpg

テーマは信州。信州ゆかりのシーンが再現されています。
SSC_4538.jpg

SSC_4539.jpg

善光寺
SSC_4543.jpg

エムウェーブ
SSC_4546.jpg

河童橋
SSC_4547.jpg

松本城
SSC_4548.jpg

碓氷峠
SSC_4553.jpg

背景は浅間山
SSC_4555.jpg


製作はおそらくディーディーエフさんかと。(Mさん談)
植え込みの色彩など、若干あっさり目ではありますが、長野の有名どころを詰め込んで合体させたシーナリーは、さすが信州。それゆえ、情景から染み出るストーリー性には欠けるものの、さすがはプロの作ったもの。スゴイです。

窓からは長野駅構内が一望
SSC_4550.jpg

SSC_4551.jpg

あと特筆すべきはこれだけ大規模なレイアウトでありながら、ホコリがまったく目に付かないということには驚きを隠せません。

何か特殊な掃除機でもあるのでしょうか?

うちももっとホコリ掃除をマメにやらねばなりませんね。非常に勉強になりました。

ちなみに、長野DCキャンペーンのキャラクターであるアルクマがレイアウトの中にいくつか隠されています。
arukama1.gif

いくつ隠れているかを当てると、豪華賞品が貰えるんです。
英時が見事正解となり、人数分4個の賞品をGETしてしまいました。

こんなにもらってもいいのですかと、恐縮すると

どうぞ

とフロント嬢。

ラッキーでした。英時、でかしたゾ!

Mさん、ご招待ありがとうございました!


スポンサーサイト



そして英時も旅へ
29日の春花に続き、今日英時が大阪に向けて旅立ちました。
今年で4回目ですが、今回はじめて、飯山から一人で。

じゃあネ!背中には私のマムートザック。小4の小さな身体には、この25Lザックでさえ大きく見えてしまいます。
IMGP4878.jpg

駅駐車場から見送ります。
IMGP4880.jpg

12:54発長野行き入線
IMGP4881.jpg

よい旅を。GOOD LUCK!
IMGP4882.jpg

ちょうど名古屋を出たところかな?あと2時間。がんばれ~。

====
その後、無事大阪まで到着、徳島からの出張帰りの弟が英時を迎えてくれたそうです。
よい夏休みを!

38000km
YB-1に乗り始めてやがて4年。6200kmで買った中古マシンは、ただ今38000kmを超え。
SSC_4569.jpg


年間8500kmほど走った計算になりますが、さすがに燃費は低下傾向にあります。
SSC_4570.jpg

先日の北海道でリッター40km台を二回連続たたき出してしまい、本当のところはどうなのかと、7月以降制限速度を設けて記録をとってみました。

最高速度35km以下・・・リッター61.5km
最高速度40km以下・・・リッター58.2km

やはり以前と比べると、かなり落ちてしまっています。

買った直後のデータを見てみますと、40kmほどで流して走って、リッター63-4は軽くたたき出していました。
やはり経年劣化といえる現象ではないかと思われます。体感パワーも以前と比べればそれなりに低下してきた感もあります。

燃費とパワーは、走行場所の標高がかなり関係してくるのは実証されていますが、やはり38000kmを走りぬいた50ccエンジンにとっては、リッター60以上をコンスタントに出すことは至難の技。

いたわりながら、少しでも長く乗り続けたいと思いますネ。

稚内のライダーハウス・「みどり湯」のステッカーが眩しいリヤビュー!
SSC_4571.jpg



カテゴリー