fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
ハワイコナ・エクストラファンシー
ハワイコナ・エクストラファンシーが届きました。
SSC_4848.jpg

これまで、10種類以上の豆を矢継ぎ早に注文しては試飲を繰り返してきましたが、文句なく1,2位を争うインパクトと上質な風味です。
上質な甘さのあとは、「ナッツの風味」のアフターテイスト。

実際、「ナッツの風味」と商品紹介される豆はいくらでもありますが、珈琲の素人にとってみれば、「どこが??」と疑問を投げかけたくなる豆も少なくはありません。
でも今回は違いました。毎回コーヒーを試飲させては感想を述べさせている薫も「ナッツの味がする」と、驚きと納得の表情。

高い豆と聞いてはいたものの、今回初めて注文した

石川県加賀市のワールドビーンズショップさん

は、たまたまネットサーフィン中に見つけた店ですが、とても良心的な値段です。

100gあたり642円。
楽天のサイトを漁っていますと、安くても1050円、高い店では1500円以上していますので、その安さは際立っています。ネット会員になると初回500ポイント、買い物ごとに5%のポイントがつくのもまた魅力です。

世界一と評される 

パナマ・エスメラルダゲイシャ



まもなく販売開始らしいので、ぜひ買い求めてみようと思います。

●中村屋珈琲店● 毎晩21:00~営業中
★只今の豆★
マンデリン・スマトラタイガー
ハワイコナ・エクストラファンシー
エチオピア・イリガチェフ
パナマ・ハートマン農園
インドネシア・ガヨマウンテン

基本的に日替わりで一杯200円にて提供中です



↑↑↑
ブログランキング参加中です。クリック頂けると幸いです


スポンサーサイト



珈琲のテイストを言葉にする難しさ
はじめて買う銘柄の珈琲を選ぶとき、手がかりになるのは商品説明にある言葉だけが頼りになります。
しかし、その表現は非常にあいまいで、具体性にかけるので、買って飲んでみてガッカリすることも少なくはありません。

昨日初めて飲んだハワイコナ。

私の印象を文章に起こすと

上品な珈琲的甘みの後に
ナッツの風味がハッキリ後に残る感じ
普通の珈琲にはない後味

ということになります。

もちろんこれは素人の表現であります。
では、実際珈琲のプロたちはどんな表現を使っているのでしょうか?ハワイコナの風味について述べられた商品説明を10件ほどピックアップしてみました。

====

1.ハワイ島にそよぐ風のように爽やかな酸味。 そして、上質な甘みとコクを感じていただけるはずです。単に酸味だけではない、独特で素晴らしいバランス


2.味は柔らかな酸味と滑らかな口当たりを楽しめる高品質コーヒーです。


3.豊かな酸味の質感と、ベタつかない甘味とコクがいいのです。
清く、まろやかな飲み口がグッドです!


4.ハワイの澄みわたった空のような爽やかで明るい酸味、熟したフルーツのような甘味が口いっぱいに広がります。ハワイコナならではの透明感のある酸味は後口に心地の良い清涼感を残してくれます。


5.独特の酸味、柑橘系の香り、少し深く焙煎すると、こくと、アロマが強く感じれます。本来のコーヒーの素朴さを強く持った豆と言えます。


6.大粒な焙き上がりと芳醇な香り、独特な酸味、力強さが特徴のエクストラファンシー。


7.口に含んだ瞬間に舌の上を転がるようなまろやかさと、貴婦人のような上品な甘酸っぱさが特筆ものだと思う。ふんわりとサトウキビのような自然な甘さが優しく漂います。


8.飲み口はクリーンでまろやか、ナッツのような香ばしさがハワイを感じさせてくれます。
そして飲み終えた口の中にはほのかに感じる甘酸味の余韻。


9.甘い香りと柔らかな酸味を持つミディアムボディー。ワイン風味のなかにスパイシーな風味が見事に調和されています。世界でもっともおいしい珈琲と言えるでしょう。


10.ハワイコナ特有の甘い香り
上品な酸味と素晴らしいコクが特徴


11.このハワイコナは芳醇な香り、独特な風味はチョコレートのようです。


12.なめらかな味と豊かな酸味、すっきりとした口当たりには
ハワイのイメージそのままに、南国のフルーツのような香り。


13.潮風を思わせる、さわやかであたたかな味わい。
旅の想い出のように、キレのよい酸味が心地よい後味を残します


====


ずいぶんとバラバラな印象です。酸味、甘み、フルーツといった表現のほかに、芳醇な、スパイシー、チョコレートといった言葉も見られます。

正直、これではよくわかりません。

焙煎の度合いによってもかなり風味は変わると思うので、一概には言えませんが、私の印象をもっとも的確に言い表しているのは、8.です。

みんな珈琲のプロなのでしょうが、感じ方はまちまちなんですね。

でも一言いえるのは、さまざまな珈琲を飲んできて、

ワインのような
グレープフルーツのような

珈琲にはまだ一度も出会ったことがありません。


ああ!奥深き珈琲の世界・・・・・・
上越買い物ドライブ
今日は1ヶ月ぶりの上越に買い物ドライブに出かけました。
台風の生暖かい湿った風が嫌な感じでしたが。。。。。。

少し出遅れたので、新井のオーモリラーメンで昼飯。
とんこつが強烈に前面に出たしょうゆラーメンです。

限りなく豚骨スープに近いしょうゆ味は、なかなか他にはない味です。

らーめん定食800円
IMGP5023.jpg
無謀にも薫もこれを注文。お腹いっぱいになりすぎて苦しむ2人。(笑)

IMGP5024.jpg
2時近くなってもこのとおりの賑わい。超人気店ですが、座席数が多いので行列はありません。

次に向かったのはアウトドアショップWEST
IMGP5026.jpg
実は上越買い物ドライブの最大の目的はここでした。

何を買うのか??

夫婦ともに毎日使うものです。
IMGP5025.jpg

何だ?
IMGP5031.jpg
モンベルのチャイルドキャリー。

別に柚花を山に連れて行くわけではありませんが、英時が生まれたとき買った背負子が壊れてしまい、修理不能となったため、この際新調することにしました。

さすがはモンベル、心憎い装備があれこれついています。

WESTの後は魚や魚勢
IMGP5027.jpg

そして薫念願のシャトレーゼへ
お腹いっぱいなのに次はお菓子か?
IMGP5029.jpg

延々続いた買い物ドライブでしたが、最後はバローで締めてTHE END.

疲れ果てました。

●中村屋珈琲店● 毎晩21:00~営業中
★只今の豆★
マンデリン・スマトラタイガー
ハワイコナ・エクストラファンシー
エチオピア・イリガチェフ
グアテマラ・トドサンテリテ農園
パナマ・ハートマン農園(在庫僅少)
インドネシア・ガヨマウンテン(在庫僅少)

基本的に日替わりで一杯200円にて提供中です



↑↑↑
ブログランキング参加中です。クリック頂けると幸いです



カテゴリー