大晦日は皆で紅白。

その後日が変わって、すぐ近くの山水元神社へ二年参り。

お神酒が振舞われていました。

今朝は8:30の朝食でゆっくりとお過ごしいただきました。
秋に上越で買って冷凍保存していた真鯛の子。 正月の定番です。
これをタコ糸で尻尾から背びれ、口へと回し結び、躍動感ある姿を形作ります

焼き目をつけるため、少しのサラダオイルを背中付近に少し塗って、オープンで30分焼くとこんな感じに。
 あまり能書きはありませんが、実はちょっとしたこだわりなんですよ。この一品。(笑)

その後、お馴染みポップさんと馬曲温泉へ初風呂へ行ってきました。


元日早々、晴れた雪見の露天風呂とは、なかなか縁起がいいではありませんか。
|