fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
文庫版 宮脇俊三 続々
自宅にあった宮脇俊三作品も既に読み尽くし、今や古本をアマゾンで仕入れ、さらに読み進めています。

読みたいものはほぼ手にし、残るはあと6冊となりました。


私なりに選んだベストは

最長片道切符の旅
時刻表おくの細道
時刻表昭和史
汽車旅は地球の果てへ
殺意の風景

逆によろしくないのは

夢の山岳鉄道
鉄道廃線跡の旅

でしょうか。あくまで私個人の感想ですが。

イイと感じられる作品には、氏が実際に訪れた場所の情景、そして感情や空気感をも筆のチカラのみで再現しようとする労力、工夫が感じられ、それが如実に「宮脇節」となり現れます。

ことに「時刻表おくの細道」に描かれる寂寥とした、うらさびれたローカル線の空気感がなんともリアルなのです。

時刻表昭和史も、はるか昔の記憶でありながら、戦火を免れつつも汽車に乗る青年時代の自分の姿を往時の情景とともに蘇らせることに成功しています。

そうした宮脇節を完全フィクションで、トラベルミステリー風の「短編サスペンス」に仕上げたのが、「殺意の風景」です。直木賞候補にもなりました。

ミステリーといえば「西村京太郎」に毒されている私。
「殺意の風景」の読み始めでは「いったい何がミステリー?」と、アタマを傾げましたが、やがて本質を知るに至りました。


反対に「よろしくない」と評さざるを得ないのそのひとつは、架空の鉄道の建設計画を淡々と綴るのみで、宮脇節の出る幕が一切ありません。

鉄道廃線跡の旅もまたしかりで、鉄道遺構を巡りながらの「記録集」的に色合いが強く、これまた宮脇節の出る幕はありません。
氏が出版した廃線跡めぐりの本はベストセラーになったそうですが、それは随筆というよりもやはり記録集。
文章によって語られること以上の物を想像することが出来ません。

同じ著者の同じような文章の連なりでも、作者の気合いや思い入れがここまで如実に表れるとは、驚きであります。


みゆきの杜ユースホステル
今日も元気に営業中!
ご予約は、お電話で( ^ω^ )



↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ブログランキング参加中です。
お気に召しましたらクリックをお願いしますネ★




スポンサーサイト



7月31日 入院52日目
この日は子供たちが大阪に旅立った。
昼間に病院にやってきて、一緒にランチ、その後駅で見送りした。





午後のリハビリは、初のFさん。
上越出身のなかなかの美人さんである。

食べ物ネタで随分話が弾んだ。

上越の海が恋しいこの頃。。。
就職活動解禁~資格を取るにはどんな進路が
病院で活躍する医療スタッフ。

ドクターは当然大学医学部。看護師は看護学校ないし看護大学。療法士は専門学校をそれぞれ卒業したうえで国家試験に合格しています。

そこに至るまでの学校や大学に入るにいくらかかるのか、調べてみました。


初年度に納入すべきおよその金額


信州大学医学部
82万円

長野赤十字看護専門学校
40万円 プラス3年分の教材費25万円

長野市内の私立リハビリ専門学校
170万円

ちなみに、長野市内の私立文系大学
110万円

長野市内の調理師製菓専門学校
107万円

選り取りみどりであります。


元海運マンとして看過できないフェリー火災事故。
最後まで船を離れようとしなかった船長、整然と乗客を誘導した乗組員の行動に賛辞が送られています。

そこで、船乗りになるための海技士を養成する学校のひとつである海洋技術短大を調べてみたところ、学費、寮費食事込みでなんと75 万円。

しかも内航海運は求人倍率2倍の引く手あまたで就職率100%

看護師資格も調理師も海技士もいずれも職能技士。
世にはあらゆる職能技士資格が存在しますが、実際に仕事が得られるかは別です。

まして「学士」引っさげたところで、売り物皆無な学生は、結局四角四面なリクルートファッションに身を固め、付け焼き刃的な面接テクニックを駆使して偽善者を装うばかり。

採用担当者は節穴ではないので、どんなに取り繕ったところで無駄な抵抗に終わる可能性大です。

昨日、就職活動が、解禁されたとのことですが、ユニフォーム然としたリクルートファッション&気品の欠片もないワンパターンヘアスタイル(特に女子)に大変違和感を感じます。


テレビ局のインタビューにさえ、面接バリの「~おります。」と、まるでロボットのような受け答え。

ッザース!
ちわーっす!

は如何なものと思いますが、就活的演技丸出しの、型にハマった話し方もまた違和感アリアリです。
初々しいを通り越し、彼らの心中に見え隠れする、徹底的に刷り込まれた「横並び主義」「ことなかれ主義」に、日本という国の将来を憂いているこの頃。

もし仮に、ウチの子いまが就職活動のためにスーツを欲したとすれば、英時には絶対日本紺色のスーツは買いません。
春花には黒だけは止めとけと強く迫るでしょう。

そんなスーツ買っても後々着られないし、喪服にもならない。
ブラックスーツが面接の点数にプラスに作用する会社など、それこそ「ブラック企業だ!やめとけ。」

と吐き捨てますね(^_^)




みゆきの杜ユースホステル
今日も元気に営業中!
ご予約は、お電話で( ^ω^ )



↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ブログランキング参加中です。
お気に召しましたらクリックをお願いしますネ★


カテゴリー