fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
明石海峡と淡路島
紀伊半島ドライブから帰った翌日はもう帰途につく日。しかしその前に昨年同様淡路島ドライブを楽しむことにしました。

8:30に実家を出て、第二京阪道、阪神高速湾岸線を経由明石海峡へ。

撮影 母ちゃん

あいにくの雨の中ですが、瀬戸内の穏やかな海は心を和ませてくれます。


ハイウェイオアシス淡路で買い物しながらひとときの休息。

下り線エリアでスタバで珈琲を買い求め、上り線で土産物を物色。




此処のSAはとにかく試食が豊富です。海峡大橋の通行料も900円と格安で、神戸の対岸にこんなに魅力的な場所があるとは、近畿地方の人は恵まれていますね~。

関東地区とは異なり、何処へ行くにも非常に近くに非日常スポットが点在している印象です。

道の駅あわじに移動して、淡路島産新玉ねぎを買い求め、玉ねぎの天ぷらを買い食い。

えぐみを一切感じさせない新玉ねぎはやっぱり違います。


その後、対岸の舞子公園に立ち寄り


昨年に続き、クルマで10分ほどのウメさん宅にお邪魔しまして、お昼をごちそうになりました。

8年前のウメさんと英時。
arukeDSC_4500.jpg

その時のエピソード
本日現在、拍手数168の感動ストーリー(^^)


スポンサーサイト



神戸から丹波、若狭、北陸道
ウメさん宅でたらふくご馳走になり、午後4時に出発。ドライブを兼ねて、舞鶴若狭道、北陸道経由で帰途に。


三方五湖で一度目の休憩、北陸道で二度目の休憩を経て2340に木島平に無事たどり着きました。
お疲れ様。お世話になりました。\(^_^)/
白馬五竜にて
土曜日日曜日は白馬五竜スキー場遠征。
木島平を拠点にする私としては、北アルプスを眺められるこのスキー場は別世界です。

幸い両日ともに好天に恵まれました。

4月になってもゲレンデはひとだかり。


ゲレ食はどこも似たり寄ったり。
作り置きのカツにキャベツを乗せてみそだれを掛けるだけ。


数をさばくことに命を掛けているゲレ食にとって、調理行程ゼロのカレーと並ぶ超即席メニューの定番ですね。





カテゴリー