fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
ハイエース

スポンサーサイト



やまびこの丘公園
連休の繁忙期も一段落した今日、家族でやまびこの丘公園に出かけました。
クルマで7分の木島平スキー場裏手に位置する広大な芝生公園です。
20年ほど前、イングリッシュガーデンが流行していた頃オープンした緑地公園は今や家族連れに大人気のスポットであります。
実は私たちの結婚式はここで挙げました。


アスレッチックなどの遊具も整備されていて、中野飯山地区のファミリーにとってはもはや外せない休日レジャーエリアなのです。
もちろん当宿にお越しのファミリーゲストにも大人気でして、どこか子供が遊べる場所はありませんか?と尋ねられたら、真っ先に紹介させていただいています。


ヤギが飼われているエリアがあって、子供たちは餌やりに夢中(^^)


最初はビビりまくりの柚花もやがて慣れてきてこの通り。


園内のレストランがまた大人気。


田舎料理バイキングなのです。


大人1300円、小学生800円、幼児500円はコスパ高し。




食後は園内を散策しながら、山野草園へ。



シェイドガーデンの中に遊歩道が整備されていて、信越トレイルで見かける、美しくもあり、「わびさび」を感じさせるニッポンの山野草がつつましやかに春の里山を彩っていました。





最後はチラシに付いていたソフトクリーム割引券で200円にて一個お買い上げ。

信州においては長門牧場のソフトクリームがかなりのハイレベルですが、ここ木島平(馬曲温泉、やまびこの丘公園)のソフトクリームも負けず劣らず美味。
ワタシ的には信州のベスト3ソフトクリームではないかと思っています。(決して贔屓目ではなく)


子供たちは明日は一日学校に行って、また三連休。
頑張りましょう!

謎の庭園@飯山市木島
今日は長野市までお出かけしてきました。

山野草専門店をネットで見つけていってみたところ、希少種ばかりを扱うかなりマニアックなお店。
ひと鉢数万円もする高価な草花が所狭しと並べられていて、一般園芸店とはかなり毛色が違うようです。
すぐに退散してホームセンターで肥料その他をお買い上げ。

しかし今日は、暑い😱☀

帰りに道の駅ファームス木島平近くにある個人庭園「花観音」に立ち寄ってみたところ、これがまた不思議な空間。


日本風でもなく、西洋風でもなく、実に不思議な庭園。




ガーデン好きなら一度は行ってみる価値アリです。

自宅に戻り、西側の法面をきれいに草抜き。

一昨年から少しずつ手を入れているこの一角、さらに体裁よく「裏庭」として鑑賞に堪えるよう整えていきます。

北側の芝生も、日の当たらない建物側は昨秋に日陰用西洋芝種を蒔きまして、ようやく定着しました。
高麗芝はようやく発芽が始まったところです。


春はガーデニング。楽しいですね~(^^)



カテゴリー