某テレビ番組でもとりあげられたことがあるのですが、サバの水煮缶の消費量日本一は、なんと北信州いいやま。
この時期、地元のスーパーには「サバ缶特設コーナー」が設けられるくらいでして、その人気は異常なほどでもあります。
ではそのサバ缶をいったい何に使うのか。
それはいま地元で「山菜」として圧倒的人気「たけのこ」と一緒に味噌汁にして食べるためなのです。 タケノコといっても、それは孟宗竹ではなく、根曲がりたけ。

チシマザサのタケノコを輪切りにして、サバ缶みそ、豆腐などと一緒にたべるのが主流でして、水煮缶のだしも一緒に煮ることで、さばだしが実にいい感じでです。


という訳で、6月19日にタケノコ採りにでかけようと思います。藪漕ぎしながらとある場所へ。。。。。。 隊員募集中!
===========
6月11日(土)、18日(土) アスパラブッフェ
6月19日(日) タケノコ捜索隊員募集!
6月25日(土) アスパラフルコースフェア
7月2日(土) 夏のインド料理ブッフェ
7月9日(土) 恒例の第15回北海道フェア
 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ブログランキング参加中です。 お気に召しましたらクリックをお願いしますネ★
|