fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
湖のように
田植えも終盤。里が湖のように輝いています。夏も近づくみゆき野です。





===========

6月11日(土)、18日(土)
アスパラブッフェ

6月25日(土) 
アスパラフルコースフェア

7月2日(土)
夏のインド料理ブッフェ

7月9日(土)
恒例の第15回北海道フェア



↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ブログランキング参加中です。
お気に召しましたらクリックをお願いしますネ★

スポンサーサイト



事故から間もなく1年。本格復帰第一戦
昨年6月10日の交通事故からまもなく1年。
今日は信越トレイルへの「本格復帰」第一日とも言える記念すべき日です。

野尻湖


エゾハルゼミの鳴き声が賑やかなブナ林
P6020071.jpg



元気で歩けることの喜びをかみしめながらの一日でした。

やっぱりイイですね。信越トレイル。





たけのこ汁は北信州いいやまのソウルフードなり
某テレビ番組でもとりあげられたことがあるのですが、サバの水煮缶の消費量日本一は、なんと北信州いいやま。

この時期、地元のスーパーには「サバ缶特設コーナー」が設けられるくらいでして、その人気は異常なほどでもあります。

ではそのサバ缶をいったい何に使うのか。

それはいま地元で「山菜」として圧倒的人気「たけのこ」と一緒に味噌汁にして食べるためなのです。
タケノコといっても、それは孟宗竹ではなく、根曲がりたけ。


チシマザサのタケノコを輪切りにして、サバ缶みそ、豆腐などと一緒にたべるのが主流でして、水煮缶のだしも一緒に煮ることで、さばだしが実にいい感じでです。




という訳で、6月19日にタケノコ採りにでかけようと思います。藪漕ぎしながらとある場所へ。。。。。。
隊員募集中!

===========

6月11日(土)、18日(土)
アスパラブッフェ

6月19日(日)
タケノコ捜索隊員募集!

6月25日(土) 
アスパラフルコースフェア

7月2日(土)
夏のインド料理ブッフェ

7月9日(土)
恒例の第15回北海道フェア



↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ブログランキング参加中です。
お気に召しましたらクリックをお願いしますネ★


カテゴリー