|
 |
|
FC2ブログランキング |
↑ ↑ ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!
|
|
 |
|

マドリードへ |
4時半に到着したときはまだまだ閑散としたターミナルであったが、7時を過ぎると驚くほどの混雑を見せるようになった。 さすがはヨーロッパのハブ空港である。

7時45分に ターミナルから 駐機場へのバスに乗る。
 どこもかしこもターキッシュエアラインの飛行機ばかりである。

機材はエアバス a 320。 小さいながらもれっきとした国際線で飛行時間は4時間を超える。

成田から乗った A330よりもシートピッチは広くモニターも最新式。


離陸して約1時間後機内食が配られる。 なかなか美味しいのだが、これまで食べた2回の食事と 似たり寄ったりの味付け(^_^)v

turkish airlines にはフライングシェフと呼ばれるコックが乗り組む。 さすが食の大国トルコである。

窓の外には雪をかぶった山々が連なる。 巡礼路も寒いのだろうか。
10時45分頃機体は降下を始めマドリード空港への着陸態勢に入る。
しかし気になった事が一つあった 。 入国カードが配られる気配がないのだ。 ガイドブックには確かに必要書類として書いてあるのだが ca に聞いてもそんなものはないという。
しかしないというのなら仕方がない。
が、駐機スポットに止まりドアが開き機外へ出ると、いきなり警察官がパスポートチェックを始める。
入国に厳しいのかと思いきやパスポートコントロールはあっさり通過。 検疫は無いに等しい。
国が違えばこうも 段取りが異なるのか。 何はともあれ無事入国したので良しとしよう。

 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ブログランキング参加中です。 お気に召しましたらクリックをお願いしますネ★
【おしらせ】 11月30日~12月16日まで休館いたします。 日中不在にすることがありますので、空き状況のお問合せ、ご予約は、下記の時間帯にお電話にてお願いいたします。 07:00~08:30 17:00~22:00
毎日更新!北信州の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE
|

マドリッドでバスに乗り換え移動 |
マドリッド到着はターミナル1。 ブルゴス行きのalsaバスはターミナル4 ターミナル連絡バスを利用しなくてはならない。
出口を右に折れ、50m程進んだ所にバス乗り場がある。

 ターミナル2、3には徒歩出のアクセスも可能だが、ターミナル4(T4)ははるか彼方に位置しているのだ。

ターミナル連絡無料バスで15分程かかって到着。シドニー空港の国内線ターミナルへの移動よりもずっと遠い。
 T 4に着いたらバス乗り場である一階にエレベーターで下りる。
 確かにバス乗り場があった。
バス会社であるALSA の券売機が据えられていて、日付、区間、便名、座席指定の全てを画面表示に従い操作する E25.4

蛇足だが、Washingtonの地下鉄券売機には15分の「格闘」を強いられたが、ALSA は実に平易である。 ガード対応なるも、何故か現金でしか買えなかった。

一件落着し、ミニマートで甘いものを求める。
 スペイン語は分からないが、「袋要りますか?」は欧米共通の店員応対である。 カード払いをすると、暗証番号入力と同時に、支払い通貨の選択ボタンを押させるのは、アメリカ、オーストラリアにはない流儀ではあるが。
ブログを執筆中の只今。 現地時間夜中の2時20分。時差ボケ解消にはあと2日ほどかかりそうである。
|
|
|
|