fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。


我が宿では大みそかはブッフェスタイルのディナー。ゲストの皆さんにはふるさと産品を一品ずつお持ちいただきました。


食後にはその美味しい産品を囲みながら紅白歌合戦鑑賞。
大みそかはやっぱりこれですよネ。


これから雪を踏みしめながら山水元神社へ初詣に出かけます。

それではみなさん、よいお正月をお過ごしください。


スポンサーサイト



山の家パーニスでランチ
昨日は元日でお客さんの入替はなし。
毎年この日ばかりは比較的ゆったりした一日を過ごすことが可能です。せめてもの新年らしさを感じるひと時でもあるんですね。

早めに掃除をすませてランチに出かけました。







向かった先はスキー場のゲレンデ内にある山の家パーニス。


ゲレ食は往々にして調理工程を極力省いた「手抜き料理」ばかりなのですが、木島平には街中で出店しても十分に通用するレストランが少なくとも2軒あります。

そのうちの一軒がここなのであります。

繁忙期ゆえに、まずは車でやまびこ駐車場早めに向かいまして、到着したのは11時。丁度開店したところでした。

私と母ちゃんはBIGハンバーグランチセット


春花はフレンチトースト(ダブル)セット


英時はピザ

ランチ後、私はスキー場で初滑り。合計3本滑って帰宅しました。


そろそろドカ雪が欲しいところです。



ビール小話
年末年始の超繁忙期は1月8日まで絶え間なく続く我が家。

1月の実績+予約はすでに過去最高を大きく上回る数字となっていて、昨年の悪夢のような暖冬だけは避けたいと思う今日この頃であります。

忙しいさなかにあっても、11時過ぎの消灯時間後の密かな楽しみはビールでの一献。

信州には上質なクラフトビールメーカーが沢山ありまして、昨夜はおなじみさんSさまから頂いたこれ。


大変美味しい、麦芽100%でIPAのような苦味。

それにしても日本の酒税法による

ビール
発泡酒
リキュール類

の分類は本当に意味がないと思います。

私のお気に入りのひとつであるヤッホーブルーイングの

水曜日のネコ


これは麦芽以外にオレンジピールやコリアンダーなどが添加されているので種別上は「発泡酒」なのです。
しかし、国際的にはれっきとした上面発酵エールであり、まぎれもなくビールの一種。

しかし、日本人の間に定着した「発泡酒」はビールより下等な安物のビールもどきという位置づけによってか、あまり売れません(^^)

美味しいですよ。これ。

とおススメしても、

発泡酒は飲む気にならない

とハナから拒絶反応を示す人も少なくはなく、少々残念に思う昨今。

お酒もやっぱり名より実だと思うのですよ(^^)。



カテゴリー