一昨日のゲストさんはまれにみる国際的な雰囲気でした。
今から10年以上前、うちでヘルパーとして住み込んでくれたMikiさん一家が登場。 土曜日から2泊で滞在でした。
旦那さま3年前にオーストリアウィーンに赴任。 大の旅行好きのMikiさん、この3年間で20か国以上を巡ったそうです。
異国の地にすんではじめて実感した日本の良いところ、ダメなところ。 いろいろ考えさせられるところも多々あったとか。
お子さんは3歳、そして2か月。まだ誕生ホヤホヤです。 日本においてこれどに小さい赤ちゃんはなかなか街中で見かける機会はなく、注目の的でありました(^^)。
いっぽう、世田谷のMさま一家。
お姉さまがアメリカ、ノースダコタ州・ファーゴにお住まいでして、5人のお子さんを一人ずつ、順番に日本に連れて帰省していらっしゃるとのこと。今回は5番目、ラストなのだそうです。 10日間の滞在中、山梨、安曇野、そして木島平。ユースホステルを5人で泊まり歩いてのご旅行。
ファーゴといえば、私が初めてアメリカを旅した時乗った大陸横断列車「エンパイアビルダー」の停車駅。 シカゴを14時に出発し、一日目の深夜、停車のショックで目覚め、カーテンを開けて駅名を確認したのがその「ファーゴ」でありました。
そんな話から、ついつい話が弾みまして、気が付けば時計の針は10時。
あっという間の3日間。 台風が近づいていますが、さて、どうなるやら。
|