fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
北海道地図のジオマップ特注版
8月1日に子供たちは無事大阪から戻りました。




USJにナガシマスパーランド、あべのハルカス、くずはモール。
あちこち連れて行ってもらって、遊びほうけ頭がおかしくなるのではないかと心配しましたが(^^)、余韻に浸る間もなく英時は部活、春花は早稲田大学の学生さんが主体となって勉強を教えてくれる「わせだいら」に参加。
そして柚花は小学校のプール。

日常の夏休みに戻っています。


いっぽう、昨日、観光協会から「バードビューマップ」が届きました。
木島平村を南北2方向から俯瞰した2通りの鳥観図。

南から北へ


北から南へ。富士山、太平洋も見えます。(^_^)v




ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、北海道地図が手掛けるジオマップシリーズ。その特注版で、木島平村がオーダした、B1サイズの大型ポスターサイズは見ごたえ抜群。
そのまま掲示すると必ず破れてしまいますので、ポスターフレームを用意して階段の壁に飾ろうと思います。






スポンサーサイト



昨日はもろこし食べ放題の会
昨日はともうろこし食べ放題の会。

旬を迎えた信濃町産の極甘とうもろこしを三種類を買ってきました。


ピュアホワイト
おおもの
グラビス


いずれも糖度20に迫る極上品。

ついつい食べ過ぎて糖分過多になってしまいます。
注意せねば。。。。(汗)


オーストリアよりお帰りなさい
一昨日のゲストさんはまれにみる国際的な雰囲気でした。

今から10年以上前、うちでヘルパーとして住み込んでくれたMikiさん一家が登場。
土曜日から2泊で滞在でした。

旦那さま3年前にオーストリアウィーンに赴任。
大の旅行好きのMikiさん、この3年間で20か国以上を巡ったそうです。

異国の地にすんではじめて実感した日本の良いところ、ダメなところ。
いろいろ考えさせられるところも多々あったとか。

お子さんは3歳、そして2か月。まだ誕生ホヤホヤです。
日本においてこれどに小さい赤ちゃんはなかなか街中で見かける機会はなく、注目の的でありました(^^)。

いっぽう、世田谷のMさま一家。

お姉さまがアメリカ、ノースダコタ州・ファーゴにお住まいでして、5人のお子さんを一人ずつ、順番に日本に連れて帰省していらっしゃるとのこと。今回は5番目、ラストなのだそうです。
10日間の滞在中、山梨、安曇野、そして木島平。ユースホステルを5人で泊まり歩いてのご旅行。

ファーゴといえば、私が初めてアメリカを旅した時乗った大陸横断列車「エンパイアビルダー」の停車駅。
シカゴを14時に出発し、一日目の深夜、停車のショックで目覚め、カーテンを開けて駅名を確認したのがその「ファーゴ」でありました。

そんな話から、ついつい話が弾みまして、気が付けば時計の針は10時。

あっという間の3日間。
台風が近づいていますが、さて、どうなるやら。



カテゴリー