fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
今日はOFF
12月28日から10日以上続いた超繁忙期が昨日をもって終了。
おそらく一年の内で一番多忙な日々でした。これから先年末まで、これほどまでに忙殺される日々はありません。たぶん。

ゲストが多いのは勿論、立て続けの大雪にスキー講習会など、限界まで働きました(^^)

なので今日はOFF。

午前中3時間コブの講習会でしたが、午後は完全フリー。

当初の雨予報が外れてスキー場からは関田山脈が一望。
盆地は雲海に包まれました。


夕方からは雪景色を眺めながらパソコン作業。

完全オフとは云え、仕事を完全に忘れ去ることは不可能なのはやはり自営業の性です(^^)

明日は上越に出かけることにします。





日本海側は大雪。しかし飯山地区は?
一昨日、強い冬型の気圧配置が予想される中、上越にお出かけしてきました。

名立海岸にある食堂でおひるを食べまして、荒波ドライブを満喫。








昨日午後からさらに寒波が強まり、日本海沿岸では軒並み大雪警報。
信越線では普通列車が三条市内で立ち往生、12時間以上経過したいまなお動けないのだそうです。
西日本各地でも豪雪、九州長崎でも9cmもの積雪との由。


しかしこれは季節風が真西から吹いた時に現れる現象。
いわゆる里雪型の気圧配置で等圧線が横に並んだ時は大抵飯山には雪が降りません。
ウチの周囲でいうならば、24時間の積雪はわずか5cmでした。




というわけでスキー場のコブはカリカリのカチカチ。
腰をいたわりながら講習に励むことといたします。(^^)





今日はNOスキーデー。母ちゃんと善光寺へ
毎週水曜日以外に、隔週でスキー3連休を設けている今年度。

今日は今季初のその連休初日です。朝から母ちゃんと長野市にお出かけしてきました。

目指すは善光寺。

駅近くに車を置いて、バスで善光寺大門まで。


正月明けですが、さすがに善光寺。たくさんの人でにぎわっていました。




昨年からはじめた御朱印集め。
しっかりいただきました。


ちょうどお朝事の法要を勤めるご2人の住職が本堂への往復の途中で参道にひざまずく参拝者の頭に数珠をあてて、功徳を授ける「お数珠頂戴」という儀式の時間。

運よく私たちは頂戴することができました。

そのあと参道を下り長野駅方面へ歩いて移動。
丁度昼時になりましたので、沖縄料理店ランチをいただくことに。


沖縄フリークの我が家にとって、沖縄は心のふるさとのような感覚でもあります。



定番のポーク卵定食オーダー。

前回沖縄に足を運んだのが3年前。そろそろ「帰りたく」なってきました(^^)




カテゴリー