fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
外の塗装&ログの草刈り
今日は暑かったですね。

少し落ち着いたので、ようやく展望テラスのウッドデッキ(工事途上)の塗装を行いました。
連休明けには、古くなった従来のデッキの部分を解体し、より強固なデッキに生まれ変わるべく工事に着手する予定。
CIMG8912.jpg


さらにログハウスの敷地内の草刈りも。
CIMG8913.jpg

CIMG8914.jpg

ここは昨年、ススキを伸び放題にさせてしまいました。
なので、今年は少しでも葉っぱが出てきたら、伸びる前に徹底的に刈り込み、死滅させる作戦を採択。

春は何かにつけて精が出ますね。

いいことづくめであります。

【5月のイベント情報】

5月12日(土) アクアマリンライブコンサート
5月19日(土) アスパラフルコースフェア
5月20日(日) 棚田撮影ツアー
5月25日(金)~27日(日) 信越トレイルセクション1-2-3

イベント案内のページ


↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ブログランキング参加中です。
お気に召しましたらクリックをお願いしますネ★


毎日更新!北信州の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE

別館ログハウスご予約受付中
SSC_0061sedr2a2.jpg
AIR B&B
楽天トラベル




スポンサーサイト



雨ニモマケズ
雨の木島平です。

庭の宿根草園が色鮮やかな新緑で覆われ始めました。
P5020040.jpg

P5020042.jpg


昨日はバイクのおなじみゲストさん。
P5030043.jpg

珈琲談義に花が咲きました。

鶴岡から走って来られたとのことで、あの珈琲有名店「コフィア」で濃厚ブラジル&珈琲のエキスを体験されたそうです。

少し霧雨の残る木島平でしたが、どうぞご安全に。
良い旅を。

【5月のイベント情報】

5月12日(土) アクアマリンライブコンサート
5月19日(土) アスパラフルコースフェア
5月20日(日) 棚田撮影ツアー
5月25日(金)~27日(日) 信越トレイルセクション1-2-3

イベント案内のページ


↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ブログランキング参加中です。
お気に召しましたらクリックをお願いしますネ★


毎日更新!北信州の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE

別館ログハウスご予約受付中
SSC_0061sedr2a2.jpg
AIR B&B
楽天トラベル


菜の花祭りイメージソング公開オーディション
今日から三日間、いいやま菜の花まつり。

昨年からイメージソングオーディションなるイベントが開催されています。
プロアマ問わず、オリジナルソングをデモテープに収録して大会主催者に応募し、一次審査を通過すると二次審査で菜の花祭り会場で公開オーディションに出場するというものです。
そこでグランプリに輝くと、賞金が贈られ、翌年のまつりのイメージソングとして採用されるほか、各種PR活動に参加することになります。

今年は2回目の開催でして、そのオーディションに出場されるアーチスト「モエトさん」のご家族が昨日お泊りになりましたので、家族で今日、ライブ会場に出かけてきました。

17組の応募から勝ち抜いた6人が遠くは北海道、西は愛知県、全国各地から集い、その歌が披露されました。

モエトさんの出番は最後。

宿内でも朝方、練習がてらCDをバックにその歌唱を聞かせていただきまして、アクアマリンにも似たとても親しみやすい、キャッチ―なメロディーは、不思議とス―っと脳裏に刻み込まれました。

どうぞ。


残念ながら受賞はなりませんでしたが、これからもずっと音楽を続けていってほしいと切に願うところです。

モエトさん作


出発前のラウンジにて
CIMG8923.jpg

そしていつかウチのラウンジでの演奏も実現できればいいなと思うのでありました。

来週はアクアマリンライブ。私の脳内も今日を境に音楽モードに突入です。

残席はあと男性2名様のみ。
お待ちしています。

カテゴリー