fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
機内食を再現してみた
暇を持て余し、レンタルビデオの世話になっている方も多数いらっしゃるのではないかと思われます。

我が家も同じであります。

最近は17年前の人気ドラマ「GOOD LUCK」にハマっています。
佐藤直紀作曲による荘厳なBGMが演出上欠かせない存在となっているキムタク主演のドラマですが、見ているだけでヒコーキに乗って何処か旅に出たくなりますよネ。

スペイン巡礼に出かけたのは昨年の12月。
つい最近の出来事ですが、世界が変わってしまって遠い昔のことのように感じます。(( ;∀;)

ヒコーキと言えば(国際線の場合)機内食。
毎日時間がありあまるほどありますので、とりあえずは再開後の糧となるよう、料理の試作は欠かせません。

ならばと、今日はANA国際線機内食を再現すべくチャレンジ。
同社のウェブサイトを見ながら、メニュー解説と写真を参考に可能な限り忠実に再現を試みました。

今回は、5月から羽田~シドニー線で提供の2019年機内食総選挙で1位になったらしい北海道代表「ザンギ丼」をチョイス。


1.ザンギ丼
ゴハンの上に、軽く塩ゆでしたキャベツと塩昆布を混ぜ込んだものを敷いて、カラッと揚げた唐揚げ、たれは「油淋鶏」のたれ。
ウェブサイトによると、鶏肉は塩麹に漬けこんでいるとのことで、本物はおそらく胸肉を使っているものと思われますが、今回はモモで調理。
2_202005012054008b0.jpg


2.ポテトサラダにスモークチキン、ミニエビフライ(蒸エビに替えて)
5_20200501205404011.jpg


3.きんぴらごぼう、枝豆、巻きずし
4_20200501205403db9.jpg

4.リーフサラダ

5.シーザーサラダドレッシング(袋入り)

5.KILLYのクリームチーズ

6.ミックスナッツ

7.イオンウォーター(ミネラルウォーターに替えて)


CAに扮するはるかが乗客のゆずかに給仕。
1_202005012053584fe.jpg

9_20200501205410f67.jpg

とても面白かったので、しばらく週一でやろうと思います。
次回はヨーロッパ線か、北米線かな(^^)
来週もお楽しみに!

7_20200501205407c18.jpg


↑ ↑ ↑ ↑
ブログランキング参加中です。
お気に召しましたらクリックをお願いしますネ★

毎日更新!北信州の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE



スポンサーサイト



暑いのにナベ!!
料理のネタが尽きるとナベ。
豚バラ肉を主体として白菜&もやしをたっぷり使ったひとしなです。
1_20200504064921574.jpg

一昨日は猛烈に暑かったのですが、なんせ3日に一回の買い物でメニューは決まっていたもので(笑)

酷暑の中の鍋料理も、けっして悪くはありませんネ。
2_202005040649225c0.jpg



早朝散歩
運動不足に陥らないよう、出来るだけ長距離散歩をするよう心掛けています。

昨日は春花を連れて早朝に出かけました。
3_202005040651486bc.jpg

すがすがしいうえに、普段見られないのどかな村の光景に心打たれるものがあります。
早起きは三文の得といいますが、まさにその通りな感じです。

ふと上空を見上げると珍しくなった4発エンジン機。
フライトレーダ24で確認すると、香港発アンカレジ行きの貨物機B747でありました。
4_20200504065150e4e.jpg

8_20200504070408c91.jpg


実は木島平村上空は南西方向から飛んでくる国際線飛行機の飛行航路下にあります。
香港、上海、ソウルなどから北米、そして成田に向かう飛行機が頻繁に通過していきます。

コロナ以前はソウル発成田行きがバンバン飛んでいたのですが、今はひっそり。

村内山口地区。
5_2020050406515103c.jpg

6_2020050406515354a.jpg

1キロ10分程度のペースを保って歩いたら、汗がタラタラ。
お疲れさまでした!
7_202005040651543d2.jpg


↑ ↑ ↑ ↑
ブログランキング参加中です。
お気に召しましたらクリックをお願いしますネ★

毎日更新!北信州の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE




カテゴリー