今週は宿は休みにしまして、所用で大阪の実家に帰省していました。 昼間は時間がありましたので、和歌山方面と、比叡山へ2日で合計30kmのウォーキングを試みました。 来週12日から信越トレイルの全区間を歩く今季最大のイベントが待ち構えますので、その足慣らしも兼ねて。
南海電鉄で和歌山市へ

加太の街並み

友が島へ向かう船は水曜運休

 加太から友が島水道を左に眺めながら深日港までの12kmを歩きました。



本当に何もない終点駅多奈川。

多奈川から300m先の深日港駅


再び南海に乗り、都心へ移動南海汐見橋で下車

西九条へ移動し、そこから淀屋橋までの4kmウォーク。



水の都大阪が色濃く感じられる中ノ島の風景は実に良いものです。
翌日は北へ向かい、比叡山へ。




ロープウェイ終点から「京都トレイル」の一部を歩き、大原へ下山、そこから八瀬比叡山口までの15km歩き。




下り一辺倒のルートは信越トレイル110kmに備えてのイイ足慣らしになりました。
歩き終えたら京阪で大阪市内へ移動し、千日前の丸福珈琲へ。

これほど深い焙煎での濃いコーヒーが楽しめるのは、北海道札幌のミンガスコーヒー位でして、まさに唯一無二の味わいであります。

|