fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
高所作業で筋肉痛
昨日はログハウスも含めたウチの敷地内の草取りや高所作業などに精を出し足腰を駆使したせいもあって見事に筋肉痛。
さすがに17日間の入院生活の影響は否めませんね。(x_x)
そして今日は朝からヒミコの散歩に出かけました。
2_20230503144156310.jpg

5_20230503144200ac1.jpg


なべくら山の雪はすっかり消え去り、春爛漫の北信州。
市場ではアスパラが目立つようになりました。
4_20230503144200234.jpg

今日から4日間、鞭打って働くことにします。

3_20230503144157087.jpg

1_20230503144154bb1.jpg

【お知らせ】
来週末のアクアマリンライブコンサートは珍しく(?)まだ空室があります。 こんなことは最近では珍しいかも。
という訳でお客さん、絶賛大募集中。(^^)
よろしくお願いいたします。



スポンサーサイト



繁忙期は自由席をなくしてしまおう
はじめての「コロナ後」GWがまもなく終わります。
テレビをつけると、ただひたすら行楽地の混雑具合を報じるニュースばかりなのには辟易するばかりでありました。

誰のための情報なのか?
そんな情報を得て誰か得する人がいるのか?

情報としての値打ちはほぼゼロ。


そんな中、「繁忙期には自由席をなくしてしまえ!」


という論を展開している人のツイート記事になるほど共感することしきり。

そもそも、JRの切符の1か月前発売というルールが諸悪の根源だったりしますし、航空業界では当たり前の「ダイナミックプライシング」が導入されていないのもまた問題です。

こうした問題を改善するには、JRグループ全社で足並みを揃えなくてはならないので難しい面もありますが、まずはJRの新幹線を含む特急列車の全てから自由席をなくしてしまうのが先決です。

すでに常磐線のひたちや、中央線のあずさは数年前から自由席は廃止となっていますし。


よくよく考えてみれば、たかだか700円ぽっち安く上げるために、発車時間の2時間前も前から列を作り時間を浪費するその行為、本当に無駄の極致と言わざるを得ません。

1時間の最低時給が1000円とすれば、2000円をはたいて700円安い自由席の争奪戦に加わっている訳でして、その無駄たるや、言葉には表しがたいものがあります。

早く駅に行って列に加わったものの、結局着座できずに立ちっぱなしで満員新幹線を余儀なくされたとか、気の毒極まりありません。


ところが

貧乏人には700円安い自由席が有難いのよ
貧乏人は新幹線に乗るなというのか?


などという人も一定程度存在しますが、そもそも本当にお金が無くて困り果てている人は新幹線などには乗りません。


ディズニーランドが値上げ!のニュースに対してイチイチ


もう行かない。もう行けない


などと反応している人も時々見かけますが、ディズニーランドに価値を見出している人は1日券がたかだか1000円ぽっち値上げした所で行くことをやめてしまう人はいません。

一般庶民にも高級スポーツカーが買えるよう値段の設定を見直すべきなどという人はまず存在しません。
誰でも海外旅行ができるよう、航空運賃を値下げすべきだ!などという人もいません。


それと同じなんですよ。


相応の価値をつけて、時間と体験を売る。
それに価値を見出した人は金を出す。

たったそれだけのことです。

1_20230505215553ad7.jpg



連休が終わって
久しぶりの満室御礼が4日も続くという長丁場を無事乗り切り、今日は家族で長野市へお出かけしてきました。

ログハウスの掃除を終えて、まずは若里のむさしの森珈琲店でランチ。
すかいらーくグループのカフェレストランで、雰囲気、内容ともに大変すばらしいものがあります。

コナズ珈琲、元町珈琲、コメダ珈琲など、この手のレストラン的珈琲店は数多くありますが、そんな中でもひとつ抜きんでた存在。

特にパンケーキの筆舌に尽くしがたい味わいは★★★★。
1_2023050806463044e.jpg


食後は駅前に移動し、各自好きな場所へ散り散りと。

私は長野駅へ。
3_20230508064633872.jpg

2_2023050806463199f.jpg


連休最終日とあってそこそこの混雑ではありましたが、いつもの日曜日よりも少し多い位の印象です。


集合場所はスタバ。
4_2023050806463482e.jpg

田舎者はやっぱりスタバが好きなんです(^^)

5_20230508064636f8d.jpg

夜は自宅で激ウマピリ辛豆乳うどんとちくわの磯部揚げ。(糖質ばっかり!!)
6_20230508064638bda.jpg

春花はこの日が木島平滞在ラスト。
8日に清水に戻り、本格的訓練&勉強生活が始まります。




カテゴリー