昨日は学生時代のゼミのOB会がありまして、京都に行って来ました。
実家から普通に切符を買って往復すると1200円かかるのですが、せっかく行くのだからと
嵐山1DAYきっぷ なるものをGETして京へ向かいました。
この切符は京阪全線(大津線除く)と阪急河原町~桂~嵐山、京福電車全線が一日乗り放題というスグレモノ。
一日の足取りは。。。 【往路】 私市~枚方市~四条~河原町~桂~嵐山~帷子ノ辻~御室仁和寺~等持院~現地着 【復路】 北野白梅町~帷子ノ辻~四条大宮~河原町~四条~出町柳~枚方市~私市
でありました。
さすがに京都の紅葉シーズン真っ盛りの土曜日。嵐山は人また人! しかし一歩奥に足を踏み入れればそこは静寂の都風情にあふれていました。 特に御室仁和寺の木造駅舎の雰囲気は最高。木造のニス塗りベンチにひとり佇み、普通とはまた違った都風情を感じておりました。
京都に行っても結局私は
木造駅舎テツ!
なんですね。
スポンサーサイト
|