fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
115系街道
面白くない磐越西線を引き返し、戻ってきたのは新潟駅。

これから東三条までいって弥彦線、越後線を経て柏崎へ向かうプランを立てました。
IMGP4974.jpg

駅前のドトールでコーヒーを買い求め、快速くびき野2号へ。
IMGP4972.jpg

IMGP4973.jpg

IMGP4975.jpg
乗り鉄している間も、暇つぶしはやはりコーヒー。

スタバに比べると安いんですね。

東三条から弥彦線、吉田から越後線です。

この越後線が非常にのどかで良いんです。線路規格も低く、ロングレールがないゆえに大きなゆれを伴い、古きよき時代の汽車旅の雰囲気が味わえます。

少なくとも、重軌条&ロングレール化が進んだ大糸線(糸魚川~南小谷)よりも良い音しています。


IMGP4977.jpg

IMGP4980.jpg
IMGP4978.jpg
ジェロも唄った出雲崎。駅のある場所は内陸なので、歌の世界に浸ることはできませんが。。。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント
それでもやはり・・・・
それでもやはりコーヒーは買うんですねぇ。
乗り鉄に集中と思いきや、ドトールですかぁ。
スタバに比べてドトールは安いですよね。
うちも、チャリで5分にドトール、スタバは車で20分、でもスタバに行くんですよねぇ。
値段の高いのが好きなんでなく、居心地が良いんですよ、でもサイドメニューは、特にサンドイッチ類は美味くないですねぇ。
思うに、スタバの値段は居心地代だとも思うのですがねぇ。
【2011/08/26 21:26】 URL | #B2bgHvfw [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


カテゴリー