一昨日、お客さんを送り出した後、ラーメンの旅に出かけました。
目指すは長岡。宮内駅前の青島食堂であります。
クルマで?いや。電車です。
妙高高原までEKワゴンで移動、そこからえちごツーデーパスを使って北を目指しました。
直江津までは189系「妙高」号

直江津から宮内までは115系普通

一年に一度のごちそう・青島ラーメンです。

チャーシュー麺+チャーシュー100円増し

ラーメンを食べた後は長岡へ。駅ビルショッピングモール「COCOLO」をブラブラ。
帰りはくびき野4号。耐寒耐雪仕様の1500番台を先頭車に据えた国鉄色。


夕暮れの日本海をみながら、トワイライトエクスプレスの気分。

21:30頃自宅に戻ってきました。
そしてその翌日。
五輪の競泳競技をテレビで見届けた後、エリミにまたがりまたまた新井駅へ。えちごツーデーパスは二日間有効なので、私ひとりで出かけました。
いけるところまで行ってしまおうと、毎度おなじみくびきの号。
しかし連日の睡眠不足がたたって、ほとんど寝っぱなし。
新潟からさらに北上すべく「きらきら羽越」


木島平から220kmも離れた、さあココは何処??

村上駅でありました。

無料で駅レンタサイクルを借りて、町屋を見物。
しかしあまりの暑さで自転車をこぐ気も失せ、30分ほどで駅に出戻りました。
キハ40に新潟最北の地らしさを感じ、 この先にデッドセクションがあって、笹川流れ沿いに線路が走り、秋田、青森まで続いているのだなと物思いに耽りつつ。。。。。


新潟、新井ととんぼ返り。
17時15分に自宅に戻り、何事もなかったかの如く、夕食準備に精を出したのでした。
 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ブログランキング参加中です。 お気に召しましたらクリックをお願いしますネ★
スポンサーサイト
|