fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
第二部  朝日小屋でのひと時
山岳雑誌「PEAKS」の山小屋特集記事でも見開き2ページにわたって紹介されていた朝日小屋。
CIMG7036.jpg


とても人気の小屋であることが推測されるのですが、前日に電話での予約したとき

「7人!?そんな大人数だったらもっと早く言ってくれたらいいのに」

と叱られてしまいました。

しかしいざ到着してみると、たいそう親切な女将さんで一同感激。
受付カウンターもなかなかいい感じ。
CIMG7037.jpg

CIMG7038.jpg
ハプニングを抱えて到着した我々に格段の計らいをいただきました。
詳細は省きますが、とにかくあらゆる、全ての面で、その親切さは全く涙ものでありました。

少々遅れて到着した我々一行は、夕食の定時である17:00から少し遅れて17:20の開始。
CIMG7039.jpg

CIMG7040.jpg

食事もまた山小屋らしからぬ豪華な品々。
CIMG7041.jpg

いただきまーす!
CIMG7045_20120906101928.jpg


CIMG7042.jpg
CIMG7043.jpg



ビールの美味いことといったら、もう言うまでもありません。

この日のこの一本を越える美味しいビールが、一生にあと何回あるか?

それくらい美味しく、骨身にしみるビールに感動する私でありました。

宿泊者は30人弱だったでしょうか。常連さんも多いようで、なるほど、うなづけるところです。

朝食は5:00スタート。
CIMG7046.jpg

とにかく女将さん、いや、清水ゆかりさん、超!超!親切な人でした。
CIMG7050.jpg


商売は親切第一。

宿屋心得を新たにした一夜でもありました。ありがとうございました。

私のこれまで経験した、数少ない山小屋ライフですが、ランキングするならこんな感じ。

1位 船窪小屋
2位 徳本峠小屋

これで朝日小屋が1位に躍り出るかもです。


*予告

【第三部】 栂海新道をゆく1 ~朝日岳北麓の楽園地帯・吹上コル~黒岩山
【第四部】 栂海新道をゆく2 ~日本海を望む絶景の国境尾根・黒岩山~犬が岳
【第五部】 天空の山小屋・栂海山荘 ~沈む夕日と絶景キジ場(!)
【第六部】 栂海新道をゆく3 ~飛騨山脈最北のブナ尾根地帯・犬が岳~白鳥山~坂田峠
【第七部】 栂海新道をゆく4 ~海に続く里山・そして親不知海岸へ

スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


カテゴリー