fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
みゆきの杜名物・でか丸!
竹内農園サンの「特選★でか丸」好評提供中です!
EPB002l1.jpg


竹内農園では米の選別に3種類のふるいを使用しています。特殊カメラ搭載のハイテクマ
シン「ぴか選」による選別、そして米の大きさを選別する網目状の筒形スクリーン。

付近の一般的な農家さんは、通常そのスクリーンサイズを1.75mmで設定して選別して
いますが、実は竹内農園では通常1.85mmを使用し、人知れず(?)より大きな粒揃いのお
米を提供しているのです。

が!

昨年から発売された 特選★でか丸! は、無謀にも(?)酒米選別用の2.0mmスクリーン
で選別した超大粒米です。
信州では、「マイパール長野」が「一番開花」の商標で販売している大粒米と同等のものです。

稲穂一束に実る米粒は約1合。しかしその大きさは上に実っているものほど大きくなっ
ているのです。理由はかんたん、一番上の稲穂が一番先に顔を出しているからなんです
ネ。
ichiban_drawing01.gif

この特選★でか丸!は、そんな稲穂の上に実った、日光&土中のうまみ成分を一番長く
吸収し蓄えた、超完熟クロップということになります。

1.8mmが2.0mm?
わずか0.2mmの差ですが、たかが0.2mm、されど0.2mm。

想像してみてください。
パーセンテージで云えば12%です。しかし!!玄米段階で12%のサイズアップというこ
とは、水を含んで炊き上がった米は、ざっと1.5倍近くの大きさに相当するというワケ


その大粒ぶりが想像できるでしょ?

食べて納得、噛んでビックリ!甘みたっぷりのモチモチのお米が、さらに大粒になって
口の中で大暴れすること間違いなし!

粒の大きさが2mmを超えると食味値が急激に上昇!
diagram02.gif

魚沼産を凌駕しています
diagram05.gif

diagram03.gif

まあ、いいことづくめの「デカ★丸」なわけでして、それを自慢の土鍋にて炊き上げるゴハンの品質はまぎれもなくAAA。

百聞は一見にしかずということで、たーくさん食べていってくださいネ!

スポンサーサイト




この記事に対するコメント
買いました~
早速送ってくれました。竹内農園ばんざ~い!
【2013/10/13 22:05】 URL | 和尚 #8kSX63fM [ 編集]

注文しました
早速送っていただきました。うちには土鍋はないので炊飯器で炊きますが、今度ダッチオーブンで炊いてみようかと思います。
【2013/10/13 22:07】 URL | 和尚 #Caere6v6 [ 編集]


でかマル、美味しいですよね。
一度これを食べると、他が霞んでしまいます(x_x)
【2013/10/18 08:16】 URL | なかむら #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


カテゴリー