fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
海も近い木島平
昨日は小中学校ともに休校日だったため、ゆずか1人を保育園に送り込み、4人で上越に釣りに出かけてきました。 いつもの釣具店でサビキとコマセを仕入れ 向かったのは黒井突堤。 新しく稼働開始した中部電力上越火力発電所の横に位置する、広々のびのびした長い堤防です。 この場所は飯山地区の人もしばしばするに訪れるなかなかの穴場。 主に夜釣りの場所として知られていますが、この日は11時前からのスタート。 堤防でのサビキ釣りで避けて通れないのは「フグ」。小型が次から次に釣れるのは、最初は面白がっているもののやがて迷惑に。 太陽がほぼ南中した時間、しかも引き潮ではほとんど釣果も期待できないのですが、30分ほど経過すると、底にベラの群れが襲来。 何故かいつも好成績を上げる母ちゃんが次々にヒット! 偉そうに指示を送るとうちゃん。釣れたのは結局ふぐのみ。 英時しかり。 英時、最後は釣ることを諦めて、ひたすらキャスティングの練習。 そして本日の釣果 楽しい釣りでございました 片付けた後、直江津港フェリーターミナルへ。 ちょうどそこに先月就航したばかりの新型高速船が入港 東日本フェリーのなっちゃんシリーズそっくり。 船を見学した後近くにあるバイキングレストランへ。 1時30分をまわっていたのにほぼ満席。 時間無制限で大人1人1,000円という超破格。道理で混雑しているわけです。 上越のバイキング戦争は熾烈を極めているようです。 家族でちょいとお出かけするには最高の場所上越。また来よう( ^ω^ )
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


カテゴリー