fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
ランチはココで。
長岡駅では約3時間の滞在。

従来は宮内駅前の青島食堂でラーメンを食し、長岡駅構内のショッピングモールをぶらぶらするのが常でしたが、ダイヤ改正後そのパターンが少し困難なものに。

調べた結果駅南口前にあるホテルニューオータニ長岡のランチバイキングがなかなか好評の模様。

行ってみることにしました。

ホテル1階の比較的こじんまりとしたダイニングスペース。


メインディッシュを3種類の中から選べてかつその他料理のブッフェスタイル




作り置きをするとまずくなってしまう揚げ物料理はなく、いずれも手の込んだ大変おいしい料理の数々であります。

ファミリー向けの何でもありバイキングとは異なり、ある程度品数を限るもののクオリティーで勝負といったコンセプトが大いに伺えました。
かといって品数が少ないと感じることも全くありません。

ムース系のデザートも安っぽさは全くなく、大人が食べても十分に満足できるものでありました。

中でも私のイチオシはカレー。
五十六カレーと名付けられた、まいたけをたっぷり使ったスパイシーかつフルーティーな味は、カレー好きもきっと大満足。


とはいっても胃袋が縮小してしまった私にはそこまでたくさん食べられる余裕はありません。
色々なもの1口ずつ、味わっていただきました。

予想以上に内容がよく満足仕切った私たち。

1時間後に席を立ちお会計。

マネージャーとおぼしき方が、駐車券はお持ちですかと尋ねます。

電車で行きましたと伝えると、

「どちらからおいでですか?」

「長野の飯山からまいりました。新幹線と信越線に乗って」

「コレからどこかにお出かけですか」

「いいえ。これから帰ります」

「入院してまして、リハビリを兼ねて一時外出してきたんです」

「お料理は問題なく召し上がられたのですか?」

「はい。骨折入院なもので食事は関係ないんです(^_^)」

「わざわざどうもありがとうございます」

こうした何気ない会話にもまた、粋な気遣いが感じられて大変好ましいものがあります。
また来ようと言う気にもなります。

実際また来るだろうな。

大変落ち着いた雰囲気と味、応対、そして税込み2,000円という値段。

「うまさぎっしり新潟」の底力が、こんなところにも表れているような気がしました。

次のページ
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


カテゴリー