fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
西大塚駅から今泉
羽前成田で木造駅舎を満喫後、向かったのは今泉の先「西大塚」。







負けじとこっちも凄い。


木製電柱がイイアクセント。






ここで25分待てば、米坂線に接続する列車に乗れますが、せっかくなので、今泉駅まで二キロ強を歩ことにしました。


知らない町を歩くのはやはり旅のキホン。国内外問わず、そのワクワク感は今も昔も変わりません。






今泉駅前には旅館が2軒。

こんな駅前旅館に泊まり歩く旅に私はいつも憧れます。
かつてユースホステルデビュー前の大学生二年生の夏、山陰地方で体験したことがあるんです。

木次線出雲横田駅前、三江線石見川本駅前、各々で飛び込みで泊めてもらいました。

ちなみに出雲横田駅前旅館は今でも健在の模様です。  

今泉駅には1255に到着。
新型機動車がお待ちかねです。


乗務員の身なりや愛想のなさには閉口ですが、長閑な風景とレトロ感溢れる駅設備は印象的でした。


また来よう!

スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


カテゴリー