今日はかあちゃんとロングドライブに出かけました。 目指したのは佐久地方の村々。
ラパンにもETCを装着したので、まずは上信越道に乗って南下し、東部湯の丸SA

シカ肉入りおやきを食べてみます。

長門牧場のソフト。甲信越地方では清里の清泉寮とならぶ人気ソフトクリーム。 これらをソフトクリームランキングを私的に評価するならば、
1位=馬曲温泉 2位=長門牧場 3位=清泉寮
やっぱり一位は馬曲温泉のヤツですね(^^)

まずは北相木村役場へ。人口700人台の寒村です。

そこからわずか4km先の南相木村役場。 独立した自治体というよりも、同じ村の中の別の集落と言った印象です。

村営の温泉施設で入浴し、名物のシナノユキマスを使ったランチを楽しみました。
シナノユキマス定食

南相木ダムカレー

2005年に稼働開始した東京電力の巨大ロックフィルダムが上流にありまして、村のシンボル的存在のようです。
村を後にして国道141号線で野辺山へ。
新装開店なったヤツレン直売所

こちらは旧施設。

滝沢牧場からみた八ヶ岳

帰りも往きと同じく中部横断自動車道から上信越自動車道を経て豊田飯山ICでアウト。
木島平に戻って燃費を計測してみました。
350kmほど走って 平均値は31.95km/L
絶好調ですね~(^^)
========
★アスパラフェア★ *最終回
なべくら高原江口さんちのアスパラブッフェ
【開催日】 6月10日(土) 残席4(定員10名さま) 【料金】 1泊2食付料金7000円
スポンサーサイト
|