所用がありまして、大阪へ弾丸帰省。 母ちゃんと糸魚川までクルマで走り

北陸新幹線開通後初めて、じっくり糸魚川駅を 見学しました。

売店や飲食店などが充実しており 、 駅の機能としてこちらが数段上。

飯山駅は、その容積、面積に対して、何もない無駄な空間が多すぎる印象です。
はくたかに乗り金沢。

しらさぎ号で福井、乗り継いで今庄で途中下車。
昼飯に今庄そば。

ココの蕎麦がやはり一番です。


町並み彷徨


昭和56年豪雪以来の 大雪に見舞われた福井県嶺北地方。 一時積雪が140 CM を超え、わが飯山地区以上の数値を記録した その痕跡が今なお路地裏には残っています。

昨年の12月にも立ち寄ったこの町。 今なお少年時代に遭遇した 人生初の 豪雪体験は今なお 私の心に深く刻まれており、この古びた 街並みの雰囲気と相まって 、時々立ち寄りたくなってしまう心のふるさとのような場所でもあります。
1時間後再び列車に乗り敦賀まで移動 。

そこから新快速姫路行きに乗り換え、 湖北地方ののどかな車窓風景を眺め

京都、 さらに近鉄、京阪と乗り継ぎ 旅の終わりは トーマス列車。

用事を済ませ、本日夕方、木島平に戻ります。
おかげ様で明日は満員です。 頑張ります!
スポンサーサイト
|