朱鷺メッセを後にしてまずは沼垂地区の老舗菓子店へ。 少し気になる人気のお菓子があるとの情報を聞きつけて向かいました。

この後堪能するケーキバイキングのことを鑑みるならば、お土産の甘いお菓子は先に調達すべきとの結論。 結果的にこれが正しい判断だったのですが(^^)
そして13時過ぎ、今回の旅のメインイベントのひとつでもある新潟COCOLO南館にある不二家のケーキバイキングへ。

最も意気盛んな春花。7個は食べると豪語していました。
クールな英時。
バイキングではなく単品注文の柚花。(でも本人はバイキングだと思い込んでいる)
過去に3回経験済みの私たち夫婦は、あくまでも
美味しくいただく。欲張らない。
をテーマに楽しむことにしました。

 英時は5個完食
柚花は2個
私たちは4個ずつ
そして最もテンションの高かった春花はなんと3個でTHE END

血糖値が上がって脳みそが「食べるな」と判断する感覚は、経験してみなければわからないものです。 私たちは過去に3度も同じ経験をしているので、いくら食いしん坊はるかとはいえ、7個は無理だろうと高をくくっておりましたが、まさかの2個半で完全ストップ、辛うじて3個を完食したにとどまりました。
ケーキバイキングと聞けば気分は高揚しますが、なかなか元を取るなどということは難しいのです。
私たちは敗者なのでした(笑)。
スポンサーサイト
|