木島平村をはじめとして、近隣の自治体では毎年平和学習の一環として、広島や長崎で開催される平和祈念式典への派遣事業を行っています。
木島平村では中学生3人が毎年派遣。 希望者の中から作文と面接を経て選ばれるのですが、春花が3人の枠に入りました。
お母さんは長崎市出身(しかも爆心地から1.8kmの至近距離)、おばあちゃんは広島県呉市出身。 そんな境遇の春花は必然的に派遣事業に興味を持ち、この日を迎えました。
飯山駅に6:10集合。
村の教育委員会、校長先生、教頭先生が一堂に会し出発式。
 引率の成人は春花の担任の先生。合計4人の旅団であります。
飯山市の中学生も同じ新幹線で。

早朝の飯山駅コンコースは大変な賑わいでありました。
はくたか、サンダーバード、のぞみを乗り継ぎ正午過ぎには広島に到着、この日は記念館その他を見学し、明日の記念式典に臨むことになります。
お土産代に5000円渡した他は、費用については食事代を含め木島平村が負担してくれます。 大いに学んできてほしいと思います。

とりあえず土産は車内誌「トランヴェール」を持ち帰ってきてくれと頼んでおきました(^^)


【8月のイベント】
毎日20:00~ たき火の会 8月18日 桃の食べ放題フェア
2018年イベント一覧
 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ブログランキング参加中です。 お気に召しましたらクリックをお願いしますネ★
毎日更新!北信州の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE
別館ログハウス楽天トラベルにてご予約受付中

スポンサーサイト
|