fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
旅の始まりは北長野から
昨日はPTA 総会と新旧職員歓送迎会に出席し、役職柄、三次会のカラオケスナックまで帯同して帰宅したのは0時前。

急いで旅支度を整え、翌朝630に自宅を出発。

旅の始まりは北長野です。


使うキップは5枚。


まずはリゾートビューふるさとの旅に出ました。

長野904発の南小谷行き

日曜日ですが、閑散期ゆえに車内はガラガラ。
グリーン車然としたゴージャスなシート。
こんな奴にわずかプラス540円で乗れるJR の料金制度に外国人はきっと驚くはず。



姨捨で長時間停車










松本から大糸線に入ります。
穂高駅では巫女さんのお出迎えがありまして、歩いて5分の神社境内まで案内してくれます。

道中の安全を祈願し交通安全お守りお買い求めました。




神社そばにある池田屋餅店。
実はここの大福餅、絶品なのです。わずかに塩気の効いた、諏訪地方の塩羊羹にも通ずるこしあんが最高です。
我が家では大福餅ナンバーワン揺るぎなしです!


再び列車に戻り、さらに北へ。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


カテゴリー