fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
乗り鉄@京阪
実家での滞在中は、所用で河内天美、そのついでに京阪の一日フリー切符を利用して乗り鉄をほんの少し堪能、2年ぶりに京阪特急に乗りました。

建造後30年が経とうとしているのに、一切の古さを感じさせない、物持ちの良い京阪を象徴する素晴らしい車両であります。
プレミアムカーは勿論のこと、ダブルデッカー車の2階席の静粛性は鋼鉄製車両ならではのものがあり、寝台専用車両にもまったく引けを取りません。

まだあと20年くらいは第一線で活躍することでしょう。
4_20201002090251f3b.jpg

かつて、京阪は阪急に比べると乗り心地が悪く(カーブが多いという意味ではない)、劣るというイメージでしたが、それはもはや過去のハナシであります。

新旧入り乱れる同社の車両群
こちらは昭和30年代製の2000系を改造した2600系。
車内化粧板などはデビュー当時のままでさすがに昔を感じさせますが、それでもまだまだ第一線で活躍中です。
3_20201002090249379.jpg


この日は、まず私市~徒歩で交野市~枚方市~出町柳
1_2020100209024621e.jpg

2_2020100209024817c.jpg

特急に乗って~天満橋
5_202010020902522ba.jpg


大阪メトロ~天王寺~あべの~近鉄南大阪線~河内天美
6_202010020902545b4.jpg

7_20201002090255406.jpg


あべの~心斎橋~と経て 千日前の丸福コーヒー本店へ。
9_202010020902588fc.jpg

普通の喫茶店でここまで濃く深い焙煎の珈琲を提供する店は極めて稀でして、その味わいはちょっと特別なものがあります。

はじめはストレートで、チビリちびりといただきまして、最後にミルクを注ぎ頂く。
深煎り濃厚珈琲ならではの楽しみ方なのです。
8_2020100209025779a.jpg

半月ほど前にウチのライブラリーに入庫した超短編集「月とコーヒー」を持ってきました。
電車移動中にスマホを眺めているとすぐにギガがなくなってしまいますので、ここのところ汽車旅に出るときは必ず本を持ち歩くようにしてるのですよ。

3‐4編読み店を後にしました。

スポンサーサイト





カテゴリー