今日は雪模様でしたが、意を決して上越に買い出しへ。
アルトラパンでは不安なのでハイエースで(^^) 富倉峠の峠道。

道の駅あらいは閑散としていまして、私たちが到着した時点で日本海鮮魚センターにはお客さんはゼロ。

ですが、掘り出し物が沢山並んでいましたので、いくつか仕入れていきました。


アカカレイとマダラをチョイスしました。
鮮魚店は本当に楽しいです。 野菜や肉と違って、育成したものではなくて、あくまでそのほとんどが海で採れた野生生物なのですから。 本当の意味での「自然の恵み」ですよね。(^^)
さらに国道8号線沿いの魚勢へ。

こちらもまた閑散としていましたが、アジやノドグロが驚きの安値で箱売りされていまして、こちらもゲット。

かあちゃん、干物にするぞと意気盛ん。
箱売りのアジ(450円)も併せてゲットしました。
この日の日本海は大荒れで、当然出漁は見合わせ。 冬の鮮魚仕入は、天気とのタイミングで、不毛な日もあればこの日のような「大漁」も。

ラッキーな上越買い出し行でありました。

雪の山村に住んでいながら、わずか1時間で海辺へ行けてしまう私たち。 良いところに住んでいるナーと、あらためて実感するのでありました。
ご予約はオンライン申込&チェックインのこちらから ↓ ↓ ↓ ↓ 楽天トラベル予約
 ↑ ↑ ↑ ↑ ブログランキング参加中です。 お気に召しましたらクリックをお願いしますネ★ 毎日更新!北信州の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE

スポンサーサイト
|