先日ゆずかが卒業式を迎えました。
東日本地震発生直前に生まれ、12年が経過。 あんなチビッ子がもう卒業です。
私は地獄のコブ特訓真っ最中でしたので、お母さんと一緒に、帰省中の英時が式に参加してきました。

慣習的に中学校の制服を着用して卒業式に臨むのが一般的でして(決まりではない)、ゆずかも同様に制服を着用。 もちろん春花のおさがりです。
昭和20年代にデザインされた実に古風な制服は、来年70年ぶりにリニューアルされます。 あと1年遅かったら、危うく新しい制服を買わされるところで、親としては
ギリギリセーフ!!
でほっと胸をなでおろしているところであります。(^^)



いっぽうで、冬の恒例コブ講習会も昨日をもって全日程を終了。
そんな中、7年ぶりに自分の滑る様子をお客様に撮っていただきました。 偉そうな(?)ことばかり言ってないで、たまには自分の滑る姿も確認しなくては心新たにしたところです(笑)
簡単そうに滑っているように見えるのですが、こうなるまでには、長い時間と苦労が伴います。 そんな苦労を少しでも和らげるためのお手伝いを私が担っているというワケ。
雪が消え、学校を卒業、スキーも終わり。 春の訪れとともに、さまざまなことが終わりを迎え、新生活が始まります。
 にほんブログ村 ↑↑↑↑↑↑ ★ブログランキングに参加中★ 貴方のひと押しが励みになります!
毎日更新!北信州の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE
*11月開催予定のスペイン巡礼募集は4月1日~30日迄の1ケ月限定
スポンサーサイト
|