昨日のWBC優勝の瞬間を見届けた我が家。 天気がイイのはこの日までということなので、チョット無理して新潟にお出かけしてきました。
県名が示す通り、越後平野には「潟」がたくさん。
福島潟、佐潟、上堰潟などなど。

 雰囲気的には根釧原野の湖沼に似た風景を形成している潟が多い印象です。 特に佐潟は釧路の春採湖のよう。
途中何か所か立ち寄った小さな池でヒキガエルの産卵の様子を観察。 無数のつがいが水中でペアリングしながらひも状の卵を排出されるさまは圧巻のひとことでありました。


自然観察会の後は海辺のカフェで休憩


だいろの湯で立ち寄り入浴。 源泉かけ流しの硫黄泉、サイコーです。

越後平野からのぞむ飯豊連峰が真っ白に輝いていました。

午後から新潟へ往復ドライブを強行する、実に中村家らしい一日でありました。
 にほんブログ村 ↑↑↑↑↑↑ ★ブログランキングに参加中★ 貴方のひと押しが励みになります!
毎日更新!北信州の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE
*11月開催予定のスペイン巡礼募集は4月1日~30日迄の1ケ月限定
スポンサーサイト
|