fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

なかむら@みゆきの

Author:なかむら@みゆきの
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
当サイトでは、地元民ならではのお勧めツーリングルート、温泉、B級グルメなどを宿主自らが実走調査を敢行!信州ドライブ&ツーリングにお役立てください。


【旅の記録】
北海道ツーリング2008
北海道ツーリング2009
北海道ツーリング2010
北海道ツーリング2011
北海道ツーリング2012
沖縄八重山紀行2008
沖縄八重山紀行2009
沖縄バイクツーリング2010
沖縄家族旅行2011
栂海新道縦走記2012
沖縄買出し旅2012
沖縄買出し旅2013夏
大阪帰省の鉄道旅2013
沖縄買出し旅2013冬
アメリカ横断2014春
北海道ツーリング2014
沖縄買出し旅2014
アメリカ横断2015
北海道乗り潰し2015冬
家族で沖縄2015冬
タスマニア周遊2016
Overland Track2016
北海道2016夏ドライブ
スペイン巡礼2016冬
タスマニア2017春
北海道2017夏
スペイン巡礼2017冬
瀬戸内旅2018春
日本南北縦断2018冬
瀬戸内旅2019春

リンク

★たびたび君を応援しよう

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

 ↑  ↑  ↑
ブログランキング参加中!
1日1回クリック下さいネ!

最近の記事

月別アーカイブ

.
新潟の象徴的「潟」にお出かけ
昨日のWBC優勝の瞬間を見届けた我が家。
天気がイイのはこの日までということなので、チョット無理して新潟にお出かけしてきました。

県名が示す通り、越後平野には「潟」がたくさん。

福島潟、佐潟、上堰潟などなど。
2_202303232145588a8.jpg

3_2023032321455942c.jpg
雰囲気的には根釧原野の湖沼に似た風景を形成している潟が多い印象です。
特に佐潟は釧路の春採湖のよう。

途中何か所か立ち寄った小さな池でヒキガエルの産卵の様子を観察。
無数のつがいが水中でペアリングしながらひも状の卵を排出されるさまは圧巻のひとことでありました。

1a4_20230323214708ee6.jpg

1a3_20230323214706221.jpg

自然観察会の後は海辺のカフェで休憩
2_202303232156206a3.jpg

1_20230323215614793.jpg


だいろの湯で立ち寄り入浴。
源泉かけ流しの硫黄泉、サイコーです。
1a2_20230323215619ed1.jpg

越後平野からのぞむ飯豊連峰が真っ白に輝いていました。
1a_20230323215616f3c.jpg

午後から新潟へ往復ドライブを強行する、実に中村家らしい一日でありました。

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑
★ブログランキングに参加中★
 貴方のひと押しが励みになります!

毎日更新!北信州の宿・高社山麓みゆきの杜ユースホステルOFFICIAL SITE

*11月開催予定のスペイン巡礼募集は4月1日~30日迄の1ケ月限定
スポンサーサイト





カテゴリー